※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友の妊娠を聞いて、複雑な気持ちになっています。自分は経済的・体力的に子どもを2人育てる自信がないため、心が重くなっています。

仲良くしてくれているママ友さん。最近時間帯が違い会えない状態で久々にご主人さんのお迎えと私のお迎えがかぶった。
ご主人からつわりが酷くて自分が迎えに来たと。
私は40過ぎで、子どもは1人でイライラが酷く2人も育てていく自信がなかったのと、経済的理由で1人でいいと諦めたのに、妊娠したと聞くと心が少し重くなります😢
いいなぁ。私も2人目欲しいな。でも、42だし、すでに体力的に限界。キャパも。
若いママっていいなぁ。なんて思ってしまいました。
モヤモヤな気持ちを聞いてほしくて書いてしまいました💨

コメント

はじめてのママリ。

同じ年で私もひとりっ子って決めたのに、園のママさん達が下の子とかいるの見るといいなぁ…って思ってしまいます🥲
私も自分のキャパ的に2人も育てる自信ないですもん。
娘に妹とか弟とか赤ちゃん欲しい?って聞いてみたら、いらなーい!ママもパパの3人でいいって言ってくれたのでちょっと救われました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ気持ちの方がいて心が少し軽くなりました😢
    娘さん、ママ、パパの3人でいいって言ってくれたら嬉しいですよね✨
    うちは聞いてもよくわかってなくて😅1人で教育面にお金をかけてあげられるし、自分にも心の余裕ができるかなと思いました。
    聞いてくれてありがとうございました✨

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

今30歳で0歳の子どもがいます。質問主様と全く同じではないのですが、私も2人目諦めました…。
子どもの頃から当たり前のようにいつか子どもは2人は産むと思ってたな、でも1人目の不妊治療に時間がなかったし、実家は遠いし、お金もないし、諦めるしかないんだよな、でも2人目欲しかったな、と毎日毎日思ってます。
最近親戚が2人目を出産したのもあり、羨ましいというより妬ましい気持ちでいっぱいで、そんな自分が本当に嫌になります😢
なんの回答にもなってないのですが、「私も2人目欲しいな。」な言葉を見て、全く同じではなくても似たような気持ちの人がいるんだな、と思って思わずコメントしました。