
コメント

ママリ
今年のお正月になりましたが、6日目にやっと下がりました。
アデノは結構長引くみたいですよ💦

まろん
アデノウイルスは発熱が1週間ぐらい続きましたが、血液検査はしなかったです。お大事にされてください。
ママリ
今年のお正月になりましたが、6日目にやっと下がりました。
アデノは結構長引くみたいですよ💦
まろん
アデノウイルスは発熱が1週間ぐらい続きましたが、血液検査はしなかったです。お大事にされてください。
「産婦人科・小児科」に関する質問
妊婦健診で風疹の抗体結果が16でした🥲 夫と子どもに予防接種してもらうように 言われましたが この場合、夫は内科にかかれば良いですか? 抗体検査→抗体がなければ予防接種でしょうか? あと目安の費用を教えてくださいど…
妊娠10週に入った初マタ20歳です。 先日8月19日に2回目の心拍確認で産婦人科に行きました。 いつもは医院長(男の先生)なのですがその方はすごく話を聞いてくださって丁寧なのですがたまたま8月19日だけ急用のため副院長…
今朝、娘の手に赤いブツブツがたくさん出ていて病院に連れて行こうと思ったのですが、準備している間に消えていました。写真は撮っているのですが、病院に連れて行ったほうがいいでしょうか? 日曜日にも同じようなブツブ…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
解熱したのはいつもの平熱に一気に戻った感じですか?微熱になり平熱とかではないですか?
質問ばかりですみません、なかなか下がり切らずにこっちが焦ってしまって💦
ママリ
いきなり39℃台の熱が出たところから始まり、4日目までは38℃〜40℃超えてしまうような熱が続いていて、5日目でやっと37.5〜38.0℃くらいになり、6日目でやっと平熱という感じでした。
楽しいお正月を迎えられるはずが、ずっと高熱でこちらの気も休まらず、ゆっくり過ごせなかったのでよく覚えています🥲
看病も大変ですし、心配しすぎて疲れますよね……お大事にされてください😣