※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ri-.
お金・保険

子どもの教育資金をどのように貯めているか、具体的な方法や目標金額を教えてください。

子どもさんの教育資金、どのように貯めておられますか?
学資保険、NISA、銀行へ貯金などと
目標金額を教えていただけると喜びますm(_ _)m

コメント

にゃんころ

ジュニアニーサとわたしのNISAです☺️
こども1人1000万円が目標です!

  • Ri-.

    Ri-.

    ジュニアNISAはもう今は出来ないんですよね?🫠
    やはり今の時代はNISAが無難ですかね!

    • 12月11日
  • にゃんころ

    にゃんころ

    不安であれば少額から始めて、慣れたら少しずつ大きな額を当てていけばいいと思いますよ☺️✨最初は不安ですよね😂

    • 12月11日
  • Ri-.

    Ri-.

    新NISAになってから始めたばかりでして😅旦那も周りがみんなやってるのを知ってるけど半信半疑…な感じです💫確実を取りたいけど、やはり増やす価値もありますもんね!
    ありがとうございます🙏🩷

    • 12月12日
ママ

2人ともジュニアニーサを約300万ずつやっています!
今400万くらいに増えています😊
5〜600万になってくれたらありがたいなぁと思います笑
不足分は家族の貯蓄から出すので教育資金の目標はないです💦
全体の貯蓄目標はあります!

  • Ri-.

    Ri-.

    やっぱりそのくらいの金額は用意しておきたいですよね🥺!
    皆さんNISAですね!!

    • 12月11日
R

中学までは家計の貯蓄から出すので教育資金としてはあまり意識していなくて、高校・大学で考えているのですが

学資保険で250万、貯金で250万。
NISA元本500万。
総額1000万目標です(*^^*)

教育資金と家計の貯金はまとめての管理なので、家計に余裕があればNISAは老後資金にまわして貯金から出そうかなと思っています!

  • Ri-.

    Ri-.

    NISAを教育資金と老後資金をまとめて積み立てされてるってことですか?👀NISA初心者で💦
    でも皆さんNISAされてるので、今はNISAで増やすことが良いんですかね🤔

    • 12月11日
  • R

    R

    そうです!NISAで余剰資金をまとめて積み立てしてます!
    教育資金については、国公立であれば保険と現金貯金で賄い、足りなければNISAを崩そうと考えていて、私立や医療系であれば奨学金も考える予定です。

    最近はNISAをしてる方多いですよね、
    気になるなら少額でも出来ますし勉強してみるといいと思います👀✨
    ただ、教育資金は確実に備えたいところなので、個人的な考えで言えば、保険や貯金など確実なものをメインで備えられるのがいいかと思います。
    今、貯金利息も上がってますし、保険の利率もこれから少しずつ上がりそうな感じですよね🤔

    • 12月11日
  • Ri-.

    Ri-.

    そうなんです、子どもに関しては最低限は確実に貯めておきたくて🥺でも児童手当は銀行で全て貯金しているので、そこがあるから他にプラスでNISA初めてみようかなと思います🥹✊皆さんされてるし!笑
    教えてくださってありがとうございます!✨

    • 12月12日
ちょび

ジュニアNISA、旧つみたてNISA、新NISAとNISA制度を活用して運用して増やしています☺️

学資保険はやってなくて、銀行貯金も生活防衛費と数年後に買う車代だけ置いていて、教育資金として貯めてはいないですね👌🍀

目標金額は特に設定していませんが、とにかく貯めれるだけ貯めようと必死です😂😂

  • Ri-.

    Ri-.

    やはりNISAですね!!上の子の教育資金を終身保険でやっていたのですが、最近になって私の勘違いがあり全然思ってた金額へいかないことが判明して😭💦すぐ解約したんですが、この先何で準備していこうかなと迷っている所でした😔
    皆さんみたいに貯金と運用で私も分けてみようと思います!
    ありがとうございます🙂‍↕️

    • 12月12日
  • ちょび

    ちょび

    保険はあり得ないほどの手数料を持っていくので、解約して正解ですね👍✨

    NISAやるならオススメは楽天証券です⭕️銀行や郵便局でもできますが、これまた手数料取られます😱😱

    楽天証券、楽天銀行、楽天カードの三種の神器を揃えるといいですよ😊

    • 12月12日
  • Ri-.

    Ri-.

    生活資金として銀行貯金とは別で楽天で積み立てを夏から初めました!やはり楽天が良いんですね!
    ただ、毎回入金が面倒って理由で楽天カード持ってるけど紐付けてないのでちゃんとしようと思います😅

    • 12月12日