※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なの
家族・旦那

インターホンを鳴らした際、名前を言わない人が多く困っています。なぜ待たずに入ってくるのでしょうか。

インターホンをならしたら名前を言ってくれますか?

子どもの友達、遊びの誘いでインターホンをならすが名前を言わない。

義母も突然来てならすが名前を言いません。

合鍵を持ってるからならしたのを合図として名前を言わなくインターホンはならしたら鍵を開け入ってきます。


何でドアを開けてくれるのを待とうとしない。もうあがるスタンスでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

名前言わないです!
地域性もあるかもしれませんが、業者とか以外で名前言ってるの聞いたことありません!

義母が勝手に入ってくるのはまた別問題な気がします💦
合鍵持たれてるの、めちゃくちゃイヤですね。。

はじめてのママリ🔰

言う人もいますし、モニターで顔見れるからと名前は言わない人もいます。

うちの義母もそうですよー勝手にガチャって鍵開けてきて腹立ちますよね💦
うちの場合は、私が鍵を開ける手間を減らそうと気を遣ってのことみたいです。
気遣いがズレてます😇

  • なの

    なの

    それです。

    相手は気遣いのつもりです。

    嫌です。

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

わたしは意地悪いので、
「どなたー?」って絶対名前言わないと開けません🤣カメラに写ってわかってるけど

なの

モニターには映らなくもう開けて入っている最中です💦

本当に辞めてほしいです。