
お金に余裕があると、細かい出費を気にしなくなるのでしょうか?例えば、税金や貸したお金が戻らなくても気にしないことがあるのでしょうか?
お金に余裕あれば、細かいお金は気にしなくなりますか?
税金持っていかれても、その分稼いでるからいいや〜
クーポンなくても、払える額だしいいや〜
貸した数千円返ってこないけど、困ってないからいいや〜
って思えますか?
給料上がったから、ちょっと良いところ引っ越そう〜
ボーナス入ったから、買い物と旅行で散財しよう〜
って感じで、ちょっと贅沢しちゃってもいいや!なら分かるけど、払わなくていいお金を無駄に払うのはいくら稼いでても嫌です。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
お金に余裕があるかどうかより、それぞれの価値観(考え方次第)だと思います🤔

♡Mママ子♡
私は専業主婦ですが夫が勉強もしながら資格も取り激務の中働いたお給料なのでいやです!
貸した数千円に感じては貸した自分が悪いしクーポンも私は使わないのでそれもいいけど、所得制限で貰える貰えないみたいなのがあった時は嫌でしたね

はじめてのママリ🔰
私は仮に億万長者になっても絶対気にします😂
クーポン使えなかったら半日は後悔します😂
見切り品で安く買えたら2日は喜びます😂

はじめてのママリ🔰
細かいお金が気になるから、お金に余裕があるのではないでしょうか?🤔
ママリをみていて思いますが、お金に余裕がない家計ほど、高金利でファミリーカー買ったり、扶養内だったりiPhoneを分割で買ったり、目先のポイントに惹かれてリボにしたりしている印象があります💧
世帯年収そこそこありますが、手数料かかる時間にお金をおろしたりしません😂お客様感謝デーでストック買ったりしていますよ😂

はじめてのママリ🔰
私もどんなにお金持ちでも安い肉買うしクーポン使うし1000円貸して返ってこなかったら一生恨みます😂😂

ママリ
私の場合は、めちゃくちゃ余裕があったとしても気になります!どうせ買うならクーポン使ってお得に買いたいし、こないだ手数料かからないと思ってATMでお金下ろしたら手数料かかってめちゃくちゃショックでした😂
対して夫は、クーポン使うのめんどくさい、引越したら自分が口座持ってる銀行の支店やATMがないけど他の銀行口座いらないしコンビニで手数料払っておろすでいいや、って感じです😅

はじめてのママリ🔰
クーポン使います!
お金貸すってことは返してもらえない可能性があるということを理解した上で貸しているので、嫌ですけど自分も悪いと思って目を瞑りますかね。
あっちのスーパー行けば安いだろうけどめんどくさいから数十円高いこっちでまとめて買っちゃおうはありますね😅

はじめてのママリ🔰
税金は自分の努力ではどうしようもないし、それによって恩恵も受けているし累進課税のこの国に住んでるのは自分の意思なので割り切れますが、クーポンと返済されないお金については自分次第でどうにかできるのでとことんやります😂

はじめてのママリ🔰
どれくらいをお金に余裕があると指してるのかわかりませんが、世帯年収2000超えくらいでよければ、我が家は主人が毎日ポイ活してますし笑、クーポンも使います🤣
毎月ウェル活してます🤣

みんてぃ
お金に余裕がある人ほどそういうの気にすると思いますよ😂

はじめてのママリ🔰
お金持ちほどATMの手数料とか気にすると思います💰

ままり
わりと考え方逆です。
税金は高いなと思いますが払わなければいけないものなので仕方ないと割りきれます。節税対策はしますが。
クーポンなくても特売でなくても必要なものは必要なタイミングでかいます。
お金貸すときは返ってこなくても仕方ないと思って貸すので、もちろん返して欲しいけど諦めはつきます。
でも給料上がっても出費は増やさないし、ボーナスはいったからといって使おうとは思わないです。少なくても多くても全額貯金します。必要な時まで資金は待機させます。
安いから買う、お金があるから買うというのはしないです。
コメント