※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
お金・保険

第3子以降の児童手当の使い道は、今まで通りですか?生活費に使う方はいますか?

第3子以降の児童手当が増額されましたが、対象のママさんたちは児童手当の使い道は今まで通りですか?🤔
(今までは全額貯金してたけど少しは生活費に足すとか使い方変える方いますか?🤔)

コメント

ままん

今の所、貯めれる時に貯めたいと思っているので児童手当は引き続き無いものとして手は付けない予定です🥲

  • ゆー

    ゆー

    わかります🥺貯めれるときに貯めないとですよね!私も引き続き貯めて必要な時に使えるようにしたいと思います✨

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

あまりにも出費がすごくて足しにした事はありますが、
基本全額貯金にしてます😊
使い道は自由なのでいいと思います🙆‍♀️

  • ゆー

    ゆー

    全額貯金されるんですね🙆
    私も引き続き貯金しようと思います✨

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

使い道は変わらないです😊全額貯金しています✨

  • ゆー

    ゆー

    ありがとうございます💡
    私も引き続き貯金しようと思います✨

    • 12月11日
ママリ

継続して全額貯金、運用です🌟

  • ゆー

    ゆー

    運用って、NISAとかですか?🤔

    • 12月11日
  • ママリ

    ママリ

    そうです😀あと5年くらいは運用、その後の分は現金貯金の予定です💡

    • 12月11日
えるさちゃん🍊

使い方は変わりません!
ただ4ヶ月に一回のやつが2ヶ月に一回になってなんとなく金額減った感覚になってます😂

  • ゆー

    ゆー

    めっちゃわかります😂
    もらえる額は増えたはずなのに😂
    私も引き続き貯金にまわそうと思います✨

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

丁度子どもがやりたい習い事が見つかったので、そこにあてようかなと思ってます😊

  • ゆー

    ゆー

    習い事に充てるのいいですね✨うちも習い事ビンボーなんで、そっちにまわすことも考えました🤔💦
    けど将来の塾代やら部活やらで中学高校生が一番お金かかると聞いたので、それまで貯金にしようかなーと思ってます😢

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    習い事は1つか2つずつで手一杯かな…😅と思ってたのをもう一つずつ増やす感じですね〜😊
    もともと将来お金かかる分は増額するの関係なく計画してたので、せっかく増えた分は使う事にしました!
    まぁ…計画通り貯蓄できるとも限らないので貯めれる時に貯めるのが安心だよなとも思ってはいます…😂笑

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

子供が小さい頃は使っていました。
なので、今はなるべく貯金しています。
全くしていないので。

けど、長男3万次男3万三男3万で、1万は私のへそくりか、生活費にしたいです。

  • ゆー

    ゆー

    知り合いのママさんもいくらかは子供の娯楽費にしてるって言ってたので皆さん使い方は色々ですね💡
    3人平等に貯金+ママさんのヘソクリも良いですね🥺✨参考にさせていただきます✨

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張ってるから1万くらい、いいよね?って自分に言いながら。

    • 12月11日