
コメント

退会ユーザー
義母が現保育士です(*´・_・`)
35年目のベテランです…
保育士の割に考え方が古いところがあって…
それ今は違うんだけど…ということがあってもなんだか訂正しづらいです…笑
本人は無意識でしょうが上から目線で指示されてるような気分になることが多いです!
私は全部笑って聞き流していますが、時々イラっとします…笑笑

あーか
ちょっと違いますが、叔母が元小児科の看護士で色々と行って来るときがあります(´・ω・`;)
私も資格がありますし、今と昔はかなり違うのでハッキリ言うor旦那に言ってます!!
-
いちごピンク
回答ありがとうございます‼︎
はやり 今と昔は違うとハッキリ言うべきですよね😣- 5月6日

∞chi_fu∞
保育士ではありませんがベビーシッターやってます。
専属で雇われてて三姉妹が生まれた時から面倒見てるみたいなんですが、〇〇ちゃんのときはこうだったってその家の子の話ばっかりします。
別に比べられてるわけではないんですが、わたしの知らない子の話されても…って思います。
せめて自分の子(旦那)の話しなら分かるんですけどね。
-
いちごピンク
回答ありがとうございます‼︎
他の子の話しされても…って感じですよね😅
話したがりな義母さんなのでしょうか?💦- 5月6日

草組
保育士ではなく小児科の看護師ですが
風邪薬もらってくるとなんやかんやケチつけてきます…
旦那や義姉を生後2~3ヶ月からずーーーっと保育園預けてガツガツ働いてた人なので
「保育園で躾してもらえるから楽」って発言を聞いて以降は
何言われても無視してます。笑
-
いちごピンク
回答ありがとうございます‼︎
いちいちケチつけられるのは嫌ですよね😓
こちらの勝手ですよね…
義母さんのその発言…ないですね😓- 5月6日

退会ユーザー
はーい🙋
口出しとかはあまりありませんが初孫で溺愛してます笑
あと今と昔は違うってことを知ってるので助かってます😊おやつもあげていい?とか聞いてくれます!
-
いちごピンク
回答ありがとうございます‼︎
義母さん いい方ですね✨
今と昔は違うことを理解してくれるのは有難いですね😣- 5月6日

mikan
義母は現役保育士です。
ちょうど娘と同じ歳の子どもを受け持ってるせいか、保育園の子供はこうだよとか度々聞かされます。
無意識でしょうがトイトレのことで悩んでる時に保育園の子はもう座れば出るのよね〜とか言われてイライラすること結構あります。
-
いちごピンク
回答ありがとうございます‼︎
現役保育士さんですか😣
それは何かと比べられそうですよね💦
嫌味にしか聞こえませんね💦- 5月6日
いちごピンク
回答ありがとうございます‼︎
義母さん大ベテランなんですね😣
うちの義母さんは 結婚前に3年程やっていただけのようですが 子育てには自信があるらしく 最近は抱き癖や夜泣きについてチクリと言われます💦
私も聞き流してしまっています😓