※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
ココロ・悩み

妹の妊娠に対する複雑な感情について相談したいです。妊娠自体が羨ましい反面、妹の状況を心配しています。自分の気持ちをどう整理すれば良いでしょうか。

“妊娠している“って事が羨ましい気持ちなのか、
黒い感情が少しあります。


私の妹が2人目を妊娠しました。
私自身も2人の子供がいるので
“2人目の子供が出来て羨ましい”
というよりも
“妊娠している“
って事が羨ましいです。

3人目の子供も良いなぁと思う気持ちがあるから
尚更、妊娠した妹が羨ましいのかもしれません。

妹とは仲良いし、お互いの子供も懐いているので
関係を悪くしたくはありません。
なのでこんな気持ちを表には出してません。

ただ妊娠、出産してそこからがまたスタートだし
嬉しい、幸せな事だけではなく
大変な事もあるし、
妹は1人目の時に産後うつになっているので
また再発するかもしれない...。
“妊娠している“
って事だけを見れば羨ましいけど、
そうじゃない部分も絶対にあるし...

と感情がグチャグチャです。

私は次に妊娠するかどうかも分からないから
身近な人が妊娠して、なんか...嫌だなって思ってしまう部分もあります。
本当に黒い感情ですが、
妹が希望している性別じゃなければ良いな
とかも思ってしまいます。

そんな事を思う自分も嫌な奴
って思うし。

気持ちが軽くなるお言葉貰えたら嬉しいです...🥲

コメント

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

産んでもう満足!って感情がまだないのと
3人目もご自身の中でチラついてるなら
その感情が普通だとは思います😣
他人の状況は度外視しても妊娠したという
事実がうらやましいんだと思います!
3人欲しくて3人産んだらもうこれ以上は
育児無理って気持ちになったので
うらやましい気持ちもなくなりました😂