
心療内科に行くべきか悩んでいる女性がいます。仕事やプライベートでのストレスや不安、集中力の欠如、イライラ、睡眠障害などの症状に苦しんでおり、これが病院に行くほどの問題なのか、大袈裟なのか迷っています。
こころがつらくて心療内科とか行かれたことある方いますか?
仕事中注意されないかおちつかなかったり
集中できなくてボーっとしたり
休みの日もかなり考えてしまったり
行きたくなくて泣いてしまったり
夜中何度も起きたり
休みの日も楽しめず、
仕事では謝るばかり
人間関係もよくない
家ではイライラしてしまう
家事も放置気味でやるきでない
ストレスからか寝てる時歯の食いしばってること多くて、歯医者でかなり圧力かかってるのかなぁ?歯の被せ欠けてるって言われたり…
こんな症状ですが、みんなよくあることのようにも思えて。
病院行くほどでもないでしょうか…
大袈裟でしょうか…
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)

まる
独身の時ですが、仕事が辛過ぎて心療内科に行ったことがあります!
行きたくなくて涙が出てきたり
寝られなかったり
休みの日も仕事のことを考えて気持ちが沈んでしまったり…
奥歯を噛み締める癖ができて、私も奥歯の詰め物がかけました💦
病院に行った方がいいかな?と思ったらすぐ行くべきかなと私は思います🌱
私も最初「心療内科なんて…」と迷っていましたが、意外とたくさん待合室に人がいて、「こんなに悩んでる人がいるんだな」と不覚にも安心してしまいました。
服薬やカウンセリング等もしてもらい、1年後には「もう来なくても大丈夫だね」と言われました。
辛い時には話を聞いてもらえるだけでも少し気持ちが楽になると思います。

退会ユーザー
それはお辛い…
むしろ、よくここまで耐え抜いてこられましたね。😢
あなたの心身からSOSが出ているように見えます。
そのようなご状況で受診される方は決して少なくありませんし、医療側としても「なんかいつもと違うな?」と感じる段階で受診していただくことをお勧めしたく考えます。
負荷がかかりすぎて動けなくなってしまうほど回復に時間がかかることも少なくありませんので、その前に精神科やメンタルクリニック、カウンセリングなどの利用をされてみてもいいかもしれませんね。
本当に、毎日頑張っていらっしゃるのでしょうね…
くれぐれもご無理されすぎませんよう、自分のリラックス出来る時間をできるだけつくり、お大事になさってくださいね。

はじめてのママリ🔰
行きましょう!
私も妊娠中、ストレスフルでもうメンタルが死にかけてたのですが、産科の担当の若い女医さんが、こういうのは(メンタルが)落ち切る前に行くのがいいんですよー精神科予約しましょ、とあっけらかんと言ってまして、じゃあ行ってみようかなとなりました。
結果、行ってよかったです。
精神科の先生も若い男性で、なんかカジュアルで、精神科って、なんか重々しく考えてたけど、気軽に利用していいんだなぁと思えました。
コメント