
コメント

みみみ
初めまして☺️✨
2人目の時に入院していましたが、先生には32週くらいからはお腹も大きいし全く張らないようにするには無理だよ!と言われていました☺️!
なのでたまにの張りなら週数相当だと思います🥺
ご入院すごく大変だと思いますが頑張ってください😭

★maman★
26週で切迫早産になり、休職をし、自宅安静を続けていましたが32週で入院となりました。
元々張りが少なく、自覚症状無しでしたが、子宮頸管が短かくなっていました。
入院時に0.8mm、その後点滴治療し、歩行禁止の入院生活を続けていましたが、入院して数日で子宮口3〜4cm開き、子宮頸管0となりました。
その状態を約1か月キープし続け、何とか持ち堪えています💦
(数日前から子宮口5cm開いてます…)
明後日で正産期の37週となります。
子宮頸管が無くても、子宮口が開いていても、破水もせず、出血もせず、正産期を迎えられそうです。
これも点滴と入院生活のおかげだと思います💦
7人目にして初めて切迫早産になり、まさか1か月以上入院になるとは思ってなかったです💦
自宅に居る時よりも張りも弱く、回数も少ないようなら、そこまで気にしなくて大丈夫だと思います💦
点滴していても、張りが無くなるわけではないので…
入院生活慣れるまで大変だと思いますが、赤ちゃんの為にも頑張って下さい!
今は安静が1番です♡

あーちゃん
私も切迫早産で32週から36週まで1ヶ月くらい入院していました💦
辛いですよね😢
点滴していてもたまに張ることありました!
で、退院して沢山動いていたのに予定日超過してしまい、誘発しました💦

さかみち
入院生活お疲れ様です🙇♀️
私は27週~入院して32週で出産しました。
私の場合、モニターをつける等刺激があったとき、寝姿勢を変えたときなどに張っていましたね。
これは問題ない範囲だったと思います。
結果的に前期破水→早産でしたが、破水2日前頃は1時間に2~3回は張っていたと思います。
ですので、張る時間の感覚は陣痛アプリなどを使って記録しておくといいかもしれません!
張りが頻回の場合は我慢せずナースコールしてくださいね。
あ
初めまして☺️眠れないのでお返事頂けて嬉しいです!
週数的にも張るものなのですね😌
上の子の時にも入院したのですが忘れてしまいました…笑
優しいお言葉、ありがとうございます😭💕
みみみ
分かります🥺私も入院中夜全然眠れなかったです😭💦
日中少しでも休める時があったら休んでくださいね☺️
はい!もう妊娠後期は切迫早産など関係なく張るのが当たり前みたいなので頻回でなければ大丈夫みたいです🙆♀️✨