
コメント

はじめてのママリ🔰
税扶養に入っているなら外れます💡110万なら3500円くらい年末調整で支払になるかと思います🤔あと来年は住民税が発生します🐱

ママリ
社会保険の扶養の部分に関して、
主さんの会社は51人以下とのことでここは大丈夫ですね🙆♀️
後はご主人側ですが、
月に10.8万円以下ですかね?
それなら大丈夫です☺️
はじめてのママリ🔰
税扶養に入っているなら外れます💡110万なら3500円くらい年末調整で支払になるかと思います🤔あと来年は住民税が発生します🐱
ママリ
社会保険の扶養の部分に関して、
主さんの会社は51人以下とのことでここは大丈夫ですね🙆♀️
後はご主人側ですが、
月に10.8万円以下ですかね?
それなら大丈夫です☺️
「お金」に関する質問
愚痴になってしまいますが… 最近旦那の事がよく分からなくて悩んでます。 というのも以前職場内で不倫され、その相手が女子高生。 その子だけでなく他のバイトの子達、昔関係を持っていた 女性、数々の不倫が発覚しま…
2人目連続して育休取るか悩んでいます。 去年の8月に出産をし現在育休中です。8月に復帰する予定は今のところ考えておらず、もう少し我が子と一緒にいたのが本音です。職場は育休を最長2年間取る事が出来ます。 年齢的…
来月お食い初めを控えている者です。 木曽路で行おうと思っていてそろそろ予約しなきゃとメニューを調べていました。 両家の祖父母も含め6人で行う予定です。 子供は「お食い初め膳」があったのでそれを、 大人も慶祝会…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
国民健康保険は自分で払うことになるんでしょうか🥹
はじめてのママリ🔰
社会保険のほうは従業員数や労働時間にもよるのでわかりません💦規定に当てはまるなら国保にするか自分の会社で社保に加入するかかと思います。
はじめてのママリ🔰
自分の会社は51人以下なので
当てはまらないのですが
旦那の会社の扶養に入っているので
いくら稼いだら自分で国保に入らないといけないのかわからなくて💦
はじめてのママリ🔰
社会保険の扶養は今は130万ですよ(*^^*)
はじめてのママリ🔰
どこの会社でもですか?
はじめてのママリ🔰
51人以下ならそうだと思います🐱