
コメント

ゆう
そういった制度使えますが、正直子どもいて仕事は無理😭と思ってますし、この制度どうすんだろね。といつも同僚と話してます。公務員、役所勤務です。
ゆう
そういった制度使えますが、正直子どもいて仕事は無理😭と思ってますし、この制度どうすんだろね。といつも同僚と話してます。公務員、役所勤務です。
「職場」に関する質問
受診する目安について 保育園にお子さんを通わせてる方にお伺いしたいです! 子供が土曜日の夜に発熱して日曜日の朝に平熱であることを確認。 1日熱は上がることなく元気な場合、病院は受診しますか?受診せず元気なら次…
今パートで働いていて、先週子供の体調不良で 4日も休んでしまいました。 毎月ではないですが、1週間近く休むときが たまにあります。 2ヶ月前はノロで1週間休みました。 保育園で風邪やら流行る時って大型連休や 3連…
美容院の受付で働いています。 時給1162円のパート勤務で美容資格は不要で受付の業務内容しか書いていなかったので自分にもできると思い応募しましたが、カット以外の施術をすべて任されます。 受付業務に雑用はもちろん…
お仕事人気の質問ランキング
ことり
ご回答ありがとうございます😊
ゆうさんやその周りの方でその制度を使った方はいらっしゃいますか?💦
ゆう
誰一人見た事がありません😭
私自身も使えるとしても、1歳の子抱えて仕事は事務仕事だろうが無理と思ってるので使う予定はないです😔
最近対象の年齢が6歳まで上げられましたが、さて。。。4.5歳を連れて仕事できるのか。、。と疑問すぎる制度です😅
ことり
そうですよね。やはりなかなか居ないですよね💦
4〜5歳ですか🤔半日とかならいけるかもしれませんが、フルタイムは厳しいそうですかね😓