※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中の女性が、兄夫婦の子供と比較されることに不安を感じています。特に、育児経験が少ないため、両親からの評価や扱いに差が出ることを心配しています。実家との関係をどうするべきか悩んでいます。

兄夫婦、姪と比べられそうで不安です

現在私は妊娠中です。
兄夫婦がおり、既に2歳の女の子がいます。
両親にとって、兄夫婦の子供が初孫のため、かなり可愛がられています。
私も姪っ子と会ったことがありますが、天真爛漫で可愛い子だと思いました。
ただ、義姉は保育士をしており、子供の扱いや接し方がやっぱり上手です。
私は子供と触れ合う経験が今までにほとんどなく、育児経験も無いド素人です。
今後子供が産まれて、両親に会わせた時に、育ち方や躾の面で子供が姪と比べられてしまわないかとても不安です。

とくに、両親は毒親気味で、昔から兄贔屓でした。
私は何かと馬鹿にされていて、結婚後も「どうせ料理とかやってないんだろ(←やってます)」「家事なんて出来ないんだろ(←出来ます)」と言われたこともあります。
育児に関しても何か言われそうな気がしており、初めての育児で不安も多い中、何か比較されるようなことを言われたら心が折れそうで怖いです
また、父が姪にメロメロなので、私の子供(男の子の予定)と性別で扱いに差をつけられそうな気もしています。
不安なことばかりで出産後実家に帰省するのが既に憂鬱です…😭
もし↑の懸念が現実になってしまった場合、子供が嫌な思いをする前に可能な限り実家と疎遠になった方が良いでしょうか。

コメント

deleted user

疎遠でいいとおもいますよ。子供さんより、ママリさん御自身がつらくなるんだとおもいます

ママリ

疎遠で!
可愛がってくれないなら
合わせる必要ないですし!

かわいがってくれる
ママとパパがいれば
十分しあわせですよ🫶🏻

deleted user

毒親気味が変わらないのであれば疎遠でいいと思います!ただお兄さん贔屓だったので、男の子のお孫さんを溺愛する可能性もあるかと🤔二つも離れていて、しかも異性なら比較しようがない気もします😅

deleted user

息子さんを下げるようなことをいう親なら、息子さんが姪御さん以上に天真爛漫で良い子でも何かにつけて言われる気がします…
子供自身がわかるようになるまでは少し時間がありますし、様子を見てゆっくり疎遠でいいと思います!