※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が無断で家を契約し、家賃が上がることに困っています。内見は一緒に行ったものの、生活環境や経済的な理由から引っ越しには反対でした。契約後に文句を言い出し、キャンセルを考えているようです。どうすれば良いでしょうか。

旦那が引っ越しの契約を勝手にしていました。
家賃も今よりも3万以上上がります。
今の家賃でも生活は厳しいです。
旦那は私の子供のために引っ越そうと決めたのにと。
内見は一緒に行きました。審査が通った話も聞きました。俺はそこがいいと思うと言われたので、今よりも広すぎるし、家賃の問題もあるし、2階建てで私は杖を使っているので階段危なくて。生活は1階でもできますが、部屋がある以上、掃除等もあるし2階に行かないわけもいかず。
お前たちのためにボーナス初期費用に充てたのにと。旦那の車のボーナス払い等もあるのに…
今の家は逆に狭すぎるので引っ越し自体にに反対なわけではなく、もっと経済的にも部屋の広さ的にも適したところが見つかるまで待とうと思ってたのですが、すでに契約書が交わされた状態でした。
今日初期費用の振込みをしたのですが、帰ってきて文句を言い出し、もうキャンセルすると。お前たちのためにやったのにと。
相談もなしに決めておいてお前たちのためとは…と。

気持ちが落ち着かないので投稿させてもらいました。

コメント

ひなママ

お前たちのため?💦一緒に生活する家族に相談なしは勝手すぎます...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…
    決まったと知ったあとに今の生活じゃ無理だと話した時も、俺はそこ以外なら引っ越さない、そこがいいの一点張りで…なのにお前たちのためにと言われてもって感じです。

    • 12月10日
  • ひなママ

    ひなママ

    お前たちのためといいながら、自分のためではと思っちゃいます...🥲本当に「私たちのため」と思うのなら、なんでその当人である主さんに確認してくれなかったの?

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ!すり替わってますよね…
    引っ越しが嫌なのではなく、そこに住むのは難しいと言ってるだけなのに。
    本当にそう思うならきちんと話し合うべきなのに…いきなり鍵の受け渡し日を早めてもらったと電話があり、はぁ??でした…

    • 12月10日
  • ひなママ

    ひなママ

    今後の生活に大きな影響を与えることですし、勢いで進めるのはやめてほしいですね😭固定費というだけあって毎月払うもので、安く済ませることはできませんし...その契約は白紙に戻してもらうのがいいですね💦

    • 12月11日