※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーリー
雑談・つぶやき

専業主婦としての疲れやストレス、PTA活動の負担について悩んでいる方がいます。子供や家庭のことで心身ともに疲れ、自分に自信が持てずにいるようです。

ただの愚痴です。


私は専業主婦です。

朝から晩までワンオペなんですが、1日通して体力がないのかもう疲れました……

子供達に怒鳴ってしまったり……
忙しい旦那に八つ当たりしたり……

専業主婦なのに、出来ないこと多すぎて自分がダメな母親すぎて涙が止まりません。


PTAの活動も頑張っているのですが、下の子を連れてだったりでなかなか思うように出来ず、加えて頭も悪いのでポンコツ状態で、皆に申し訳ないです。
(PTAはくじ引きで負けました)

あまり詳しく話すと、特定されそうですが、私の住んでいる地域では扶養内パートでは保育園に預ける事が出来ず、正社員か専業主婦の地域です(3以降は1ヶ月お金を払えば所属よ園に預ける事が出来る)

それでなのか、PTAの活動がかなり盛んで、PTAが終わった後も交流会という名のお茶会があったりで……
しかもかなり頻度が高いです💦
役員とかでもないのに、基本月1回、忙しい時は週1で集まります💦

園の行事も月に1回参観だったり……かなり盛んです。(それは有難いかも……?)


その他にも病院や、自分の予定、子供達の予定、旦那の予定……毎日イレギュラーで体力ないのがいけないのかもしれないのですが、いつも笑顔なく疲れてる感じがあり、とうとう最近は化粧する元気、髪の毛綺麗にする元気すら無くなってしまいました。

専業主婦ってこんなに大変なの?!って思って調べても家事育児全部するのは当たり前……と書いてある事が多く、もう私はダメだと思います。

ここまで見てくださってありがとうございます。


私も余裕のあるママになりたかった

コメント

Aira🔰

私は専業主婦だから
家事・育児全部するのが当たり前だとは思いません。
家事・育児全部一人の人に任せたら
本当に24時間労働になっちゃいますよ💦
旦那さんだって多分24時間労働なんてしないじゃないですか!

完璧にしなくていいんです!
もう充分頑張ってますよ☺️

専業主婦だからと考えず
1人のママとして頑張ってるで
いいんです!😊

はじめてのママリ🔰

旦那が出張のため
ここ3ヶ月ほど、週5で3人ワンオペしてます。
朝5時起きから業務スタートし、常に時間に追われ…
幼稚園、1歳半を相手にして、ご飯も早食い…
家事してお散歩、買い物などなと体力作業。
ようやく1人になれるの23時過ぎ…。
超ブラックなお宅の家政婦さん気分です。
ずーっと睡眠不足です。

専業主婦だからって、当たり前にこなせ!
そんなことないですよね😤
同じ人間なんだから、睡眠と休憩は確保されたいです😢