※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

岡山県の二人クリニックで体外受精の経験がある方はいらっしゃいますか?初診から妊娠判定までの流れや来院回数、金額について教えてください。

岡山県の二人クリニックで体外受精の経験がある方いますか?(できれば保険適応以降)

初診〜妊娠判定までのおおまかな流れと来院回数、来院間隔を教えてください🙇🏻‍♀️

あと金額がいくらかかったかも知りたいです。

コメント

ぴー

来院間隔と回数はっきり覚えてないですが、採卵あると思うのでそれまでに卵胞が自己注射でどれぐらい育ってるか、いつ採卵日にするのかとか見るのに数回行ったような…🤔自己注射の練習もありました!
多分 凍結してホルモン補充周期での移植になると思うので採卵後の生理来てからエストラーナテープはったりウトロゲスタン膣錠を1日3回8時間置きに入れたりしてたような気がします🤔

金額は採卵の個数や凍結の個数でも違うのかなと思いますが、私は採卵24個で最終的に成熟してたのは15個くらいで胚盤胞になったのは5個でした💦
採卵~移植までトータル20万弱だったような気がします!

はじめてのママリ🔰

二人目不妊で通ってました!
初診から妊娠判定までの回数は覚えてないんですがやはり採卵周期は3日に1回くらいで頻回に通院しました。
最初は一人で受診してその次に旦那さんの精液検査などで二人で受診しました。
そこで治療計画書を作ってから
採卵の準備周期に入って生理がきたら採卵に向けて注射して卵育てて採卵でした。

そこで胚盤胞ができた場合、
採卵後に2回生理がきてから移植周期に入った気がします。

移植方法は自然周期とホルモン補充周期とあって、私は自然周期でいつ排卵したか特定しないといけないので頻回にクリニックに通いました。
ホルモン補充周期だと自分で移植の日も選べますし、大体皆さんホルモン補充周期での移植みたいです😌

私の場合3回目の移植での妊娠でしたので金額はもっとかかったのですが、採卵から移植1回でおよそ20万近くでした。