※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り♡さmama
子育て・グッズ

3歳の娘のトイレトレーニングに悩んでおり、イライラしてしまうことが多いです。幼稚園でもおしっこができず、褒める努力をしていますが、怒ってしまう自分に困っています。どうしたら良いでしょうか。

もうすぐ3歳になる娘がいます。幼稚園で満3歳児クラスに通ってます📛👧💗👭
トイトレをしてるんですが、いかないいかない!とか座らせたら、すぐでないって降りたがったり、時々おしっこトイレでできたり、ときたまおしっこ!って教えて行けたりするんですが、後で行くでおしっこ行きたくなったら教えてねって何度も言ってるのに、何も言わずオムツにしたりすると本当にわたしがイライラして怒ってしまいます、、ままこわい😭おこらないでー😭と言われるんですが、どうしても怒ってしまいます、わたしもおしっこいく?やでそうだったら言ってねを言うのもつかれました、、、

幼稚園でも連れてってくれて座るんですが
おしっこはしたことなく💦満3歳児クラス通い始めて1週間ではありますが、本当にイライラしてしまいます、、だめだと分かってても怒ってしまいます💧
出た時はめちゃくちゃ褒めます、、

コメント

deleted user

うちの娘ももうすぐ3歳で、満三歳児クラスに通ってます!

トイトレほぼしてないです😂
トイレ行きたいって言われますが座っても出ないし、上の子は年少の夏休みに日中のトイトレ完了したので、まだいいかなって思ってます🥺

焦る理由は何かあるのでしょうか…?
イライラして怒ってしまうくらいなら少しお休みしてもいいかもしれませんね🥺

  • り♡さmama

    り♡さmama

    一緒ですね★
    上の子が2歳4ヶ月ぐらいにはトイレ成功できたりで、早かったのでだめだとわかってても比べてしまいます😢😢

    本当ですね…イライラして怒ってたらかわいそうですし顔色を伺うようになっちゃいますよね😞
    幼稚園で出る出ないに関わらずトイレに行ってるようなので焦らず先生たちにお願いしてみます(˟ ˟ )՞ ՞

    • 12月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2歳4ヶ月だと早く取れたんですね🥺
    それを基準にすると焦ってしまう気持ちもわかります💦
    その子のペースもありますし、下のお子さんもいると大変だと思うので、ママも娘さんも負担にならない程度から始めたらいいと思いますよ😊

    幼稚園でやってくれてるならしばらくそれで様子見て、幼稚園でやる気や自信がついたらお家でもって感じで進めたらスムーズにできそうな気がします!
    健診で尿検査もありますし、お互い頑張りましょう😭

    • 12月10日
  • り♡さmama

    り♡さmama

    ですよね😭その子のペースがあるので焦らないようにしたいと思います😢😢
    いつかは出来るようになる!ってわかってはいるんですけどね…

    すごい励みになりました🌸🐝
    お話聞いて下さりありがとうございます🙇♡♡

    • 12月11日
はじめてのママリ。

うちの子は満3歳児クラスの時は幼稚園に行くのも嫌がったりしてたので幼稚園に行くのを優先して下さいと先生にも言われ、トイトレはゆるーくやってました。
ママがイライラすると余計にトイレが嫌になってしまうといけないので、幼稚園で友達が行ったり先生に褒められたりするとトイレでする!って言うと思うので緩くやってあげたらいいと思います😌

  • り♡さmama

    り♡さmama

    コメントありがとうございます🌸🐝
    イライラして怒ったりすると、まま笑ってとか言ったりするので怒るのよくないですね…お子が寝たあと寝顔見ながら反省の日々です😢😢
    明日からゆるく頑張ってみます😖💦おしっこしたいって子供から言うの待ってみます🥺
    幼稚園では出る出ないに関わらずトイレ座ってるみたいなので、先生に託そうかな😂
    ゆるくやるって決めたらなんだか心に余裕を持てそうな気がします⍤⃝♡\♥︎/

    • 12月10日