※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
ココロ・悩み

お子様がADHDで服薬中の方はいらっしゃいますか?薬の効果を感じられず、先生の言葉に疑問を持っています。薬を変えたり量を増やしたりした経験はありますか?

お子様がADHDで服薬されてるかたいますか?

子どもがADHDで、注意欠陥が目立ちます。
薬をもらっていましたが効果を感じられません。

先生は効果があれば本人も頭がごちゃごちゃしてなくて効果を感じると言われたのですが、本当でしょうか?

娘に合う薬と出会えるのか…
飲んでも変わらないなら飲まなくてもいいのでは?と思ってしまいます。

何度も薬変えましたか?
量を増やしたりしましたか?

コメント

ぱんたす

薬は何を飲まれてますか?
ADHDなら3種類しか私は知らなくて、長女は多動強めでインチュニブ飲んで効きすぎてやめた、と言うことがありました😅

  • まるこ

    まるこ


    インチュニブです!
    でも凄く少ない量です💦

    効きすぎとは、どのような症状がありましたか?
    また、現在は何か飲まれているのでしょうか?

    • 12月10日
  • ぱんたす

    ぱんたす


    娘は少し多めに飲んでいたからかもしれないですが、インチュニブは降圧剤として使われていたこともあり、娘の場合はめちゃくちゃ大人しくなりました😳
    薬減らすとかすれば良かったんですが、医師と相性が合わず薬も止め病院も変えました😅

    今はコンサータ飲もうと思いましたがカプセルが飲めずに諦めました😅

    今はエビリファイで感情の起伏を緩くしてます👍

    • 12月12日
  • まるこ

    まるこ


    うちも最初に通っていた医師が退職してしまい、違う先生になったのですがズバズバ言うし相性悪くて病院行きたくないです🥲

    でも、子供の発達障害の病院ってなかなかないし、再度予約まちだと何ヶ月も待たなきゃいけないのかと思うと、なかなか病院変える決心がつかなくて💦

    うちの子もカプセル飲めません💦
    子供にはカプセル大きすぎるし大変ですよね💦

    • 12月13日
  • ぱんたす

    ぱんたす


    発達外来少ないですよね💦
    私もめちゃくちゃ探してやっとの所でしたが合わず、最近新しく出来た病院でお世話になってます。
    今病院も増えてきてると思うので合う病院見つかるといいですよね🥹

    娘はカプセルも無理だし、錠剤も飲めないからOD錠でなんとか飲んでます😅

    • 12月14日
  • まるこ

    まるこ


    今は発達障害のあるお子さんも増えてるみたいですし、クリニックもその分増えてますよね。
    通える範囲にないか再度探してみようと思います!

    • 12月16日