※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

産後1年半で初めて双子を託児所に預け、気分転換を実感しました。育児の合間にリフレッシュする方法を知りたいです。どのように気分転換をしていますか。

気分転換って本当に大事だなって実感しました😔
今日、産後1年半で初めて双子を3時間半
託児所に預けて1人でランチに行ったり、
カフェで1杯飲んだり、買い物をしました✨

車で1時間ほどかかる民間の託児所でしたが、
双子特別プランで3時間半4,000円で預かってもらえて
お昼ごはん付き、お散歩もお昼寝もさせてくれて
オムツも託児所で準備してくれて
手ぶらで行けるところでした。

迎えの時に子供達の様子も細かく教えてくれて
私は1年半ぶりに昼間に1人でお出かけができて
良い事尽くしでした、、🥲

帰ってきてからも子どもと笑顔で接することができるし
多少ぐずったり泣いたりしても
「この子達だって昼間知らない場所で頑張ってきて
そりゃ気疲れしてるだろうな」と思えるし、
気分転換の大事さを実感しました、、、

旦那も泊まりの遠征が続いて忙しく、
両実家も遠く、知らない土地での子育てだったので
頼れるところが見つかってすごくほっとした気分です。

みなさんはどんな風に育児の気分転換してますか??
今回気分転換の大事さを実感したので
今後も色々な方法を取り入れてみたいです🥲

コメント

ママリ

わかりますわかります😳👍
私は子1人のシングルマザーですが、たまに母に預けて美容院に行ったり友達と飲みに行ったりで気分転換してます🥹この前は母や妹に協力してもらい、1泊2日で友達と東京旅してきました!(宮城住みです😂)
帰ってきてからは自分に余裕が持てているのを実感します、、、😅
会わないと寂しさありますが、自分の時間を少しでも作るだけで心に余裕が持てて育児を楽しめる気がします👍

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    会わない寂しさがある分、会えた時にめちゃくちゃ可愛くて愛おしく感じますよね😂✨

    旅行いいですね〜!!
    わたしもお酒好きなのでいつか夫が連休取れたらおねだりしてみようかなと思います😂

    • 12月10日