※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぴママ
子育て・グッズ

6ヶ月の女の子が昼夜問わず唸り声を出します。夜中の唸り声が続くと辛く、何をして良いか分からず困っています。この唸り声には意味があるのでしょうか。同じ経験をしたママさんの対処法を教えてください。

6ヶ月近い女の子がいます

5ヶ月になった頃辺りから、昼も夜も「ンン〜!」とか「ヴゥ〜」みたいな唸り声を出すようになりました
昼間ならスルーしたり、相手になったり出来るのですが夜中の寝てる時にされるとおしゃぶりを付けても泣き声じゃないから、唸り声が続いてしんどいです、、

オムツを変えても、ミルクをあげても唸られると何をして良いのかわからなくて辛い夜になります

この唸り声には何か訴えてたり、意味があるのでしょうか、
同じような経験をしたママさん達はどのようにこれを乗り越えたのか教えていただきたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

10ヶ月の息子もかなり唸ります💦便秘っぽいところもあるんですけど、それ以外にも眠い時、機嫌悪い時、食事中など...

もっと低月齢の時からよく唸る子だなぁとは思ってました🥲

結構耳障りです😭
すみません回答にはなってないのですが...

今度10ヶ月検診があるので聞こうとは思ってます💦

  • なぴママ

    なぴママ

    初めまして、コメントありがとうございます!
    似たような境遇で嬉しいです

    娘、元々うんちは2日に1回出るから便秘じゃないと思ってたけど苦しいのもあるのかもしれないですね、頭に入れておきます!

    泣いてくれたらおしゃぶり付けたり、ミルクで解決できるのに唸り声はわからなくて余計にしんどいし結構耳障りですよね、、そう思ってしまうのが私だけじゃなくて安心しました

    • 12月10日