
年末調整の配偶者の年収欄について、記入が必要か教えてほしいです。私の年収は150万前後で、昨年は育休中でした。扶養についても不明な点があります。
年末調整の配偶者の年収欄ですが、書いた方がいいのか教えて欲しいです。
年収
夫550万くらい
私 妻 5月から育休明け時短復帰で150万前後
昨年は育休中で税扶養?のため、旦那の年末調整で私の年収を書きました。
〇〇万の壁とかよくわからず😂
そもそもフルタイムで働いてて、育休明けは扶養とか関係ない‥?
自分の保険証は自分の会社のです。
無知ですみませんが、どなたかご教示ください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
奥様が年収201万以下ならご主人の用紙に書くことで、少し税金が安くなります。
っていうものなので、保険とか壁とか難しく考えずその年の年収が先述した通りなら書けば良いし、大きく超えるなら書かなくて良いです☺️
はじめてのママリ🔰
簡潔でわかりやすい説明で助かります!