※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

明日から正期産に入る女性が、夫との最後のお出かけを希望したが、夫の反応に不満を感じています。夫が育休を取ることに対して期待と不安があり、育児が始まるとストレスが増えるのではないかと心配しています。育休中の夫との関係について悩んでいる様子です。

明日から正期産に入ります。
今日、夫も休みで最後のお出かけしたかったのにどこも行きませんでした。どこか行きたいとこないの?と私任せで、ここ行きたいって言うと何かと文句つけられて却下されて、ムカついたので、部屋にこもってたら、最後のお出かけかもしれないのにどこも行かなかったって言われたくないからどこか行こうとしつこいし思いやりのない発言で無視してました。
産まれてから育休取ってくれるみたいで、家事も出来るし助かる部分もあるかと思うのですが、正直、1人の方がのびのび好きなこと出来て気が楽です。
今日、夫がいたので好きなテレビも見れないし、好きなものも食べられない、出かけたくても、夫がいるとどこ行くの?とか聞かれて面倒で家で缶詰め状態で何も出来ずストレスたまりました。
夫育休中、子育てに夢中でそれどころではないかもしれないですが、産まれてからただでさえ慣れない育児で大変な時にこの状態が夫の育休中の2ヶ月くらいずっと続くかと思うと憂鬱です。
今更ですが、相性が悪いのでしょうか?
今日私が1日引きこもってたことで普段何もしてない人みたいに言われます。
旦那さんが育休取った方皆さん仲良く過ごせてましたか?

コメント