※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食の作り方やストック方法について悩んでいます。皆さんはどのようにしているのでしょうか。大人のご飯から取り分けているのか、冷凍しているのか教えてください。

離乳食の作り方、ストックについて。

私は基本的に、具材を茹でて具材毎に冷凍してます。
人参、大根、玉ねぎは炊飯器で炊いて、一口大に切って冷凍してます。
肉はひき肉を使っていて、1パック丸々茹でて、これもまた冷凍です。
それらをその日の気分でお皿に何種類か乗せて解凍し食べさせてます。

みなさんはどのようにしてますか?

そもそも料理名なんかつけられないようなものばかりで、こんなんで良いのかな?と悩んでいます😭

ハンバーグとか中華丼とかミートソースとか肉じゃがとか作ってる方は、大人のご飯から取り分けにしてるのでしょうか?それとも冷凍でしょうか?

コメント

deleted user

1歳だととりわけして作ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    毎食取り分けしてましたか?
    取り分けだと種類が限られてる気がしていて💦

    • 12月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    取り分け始めた時は取り分けできないメニューもあったので、一応ミートソースだけ作っておくとかしてました!
    朝は食パンなど固定で、昼もオムライスやしらすご飯など簡単にできるもの、夜だけ大人の取り分けしてます!
    (昼もパスタとかなら私の分から取り分け)
    慣れれば取り分けできるメニュー考えるのも簡単になると思います!

    • 12月10日