※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣くことが増え、睡眠時間が減って家事ができずストレスを感じています。この時期は皆さんはどのように過ごしているのでしょうか。

6ヶ月に入って、
ちょっとでもわたしが離れると泣く、
抱っこから降ろしたら泣く、
今まで夜は寝てくれてたのに3-4時間くらいで起きて泣く、、
という感じで、ちょっと疲れてきました。。
この時期はこんな感じですか?

赤ちゃんの睡眠時間が急に減って、家事も思うようにできず、息抜きもできず。。
1日何もできなかったことにストレスを感じます。

支援センターなどにも行ったことはあるのですが、
まだ寝返りまでしかできず、あまり楽しめませんでした。

みなさんこの時期は何をされて過ごされているのでしょうか😢

コメント

ままり

後追い始まったんですね🤭
可愛いけど何も出来なくて困りますよね、、
なるべくご機嫌な状態(お腹いっぱい、おむつすっきり)やおもちゃで遊び出して集中してる状態で離れるようにしてました🧸
あとは音があるとまだマシだなと感じるのでYouTubeとかで音楽流したり、見せるのに抵抗なければテレビで何分と決めてYouTube見せている間に家事を一気にしたりしてます😉
夜は今もそんな感じです😮‍💨笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    これが後追いなんですね、、
    いろいろおもちゃは試してみたんですが、
    すぐ飽きて泣き始めるのでどうしようもなく😢
    YouTube活用してみます!!
    9ヶ月でも同じなんですね、覚悟しておきます😭

    • 12月10日