※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

医者や市役所から療育を勧められていますが、障害者認定が就職に不利になるのが心配です。療育を受けるべきか悩んでいます。

医者や、保育園や市役所から療育を受けることを勧められています。
市役所が実施した発達テスト結果では発達グレーです。
療育を受けるか悩んでいます。
療育を受けると、障害者認定されてしまい、将来の障害者としてら就職に不利になるのが嫌です。

コメント

はじめてのママリ🔰

小さいうちから子供に会った教育を受けたほうがいいと思いますよ
無理に背伸びしても子供にあっていないとストレスだし色々九州する成長期なのにな、って思います

はじめてのママリ🔰

療育=障害者なんでしょうか🤔?
息子もグレーで2年くらい
療育通ってますがすごく伸びましたよ!
来年の小学校も普通級ですし😊

通ってなかったらきっとここまで
伸びなかっただろうなーと思います。
私も最初は複雑だったので
お気持ちもわかりますが…。

息子が少しでも生きやすいように手助けしてあげたいですからね😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとう

    • 12月10日
ママリ

障害者認定なんてされませんよ😅💦
うちは言葉が遅くて保育園などからの指摘は一切ありませんでしたが自力で療育探していかせてますよ😊
グレーなら療育手帳とかじゃなく受給者証でいけますよ😄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます

    • 12月10日
ままりん

療育=障害者認定ではないと言われましたよ。
我が家の次男はコミュニケーション困難を指摘されていて、先日療育センターでの面接をしてきました。
コミュニケーション訓練所に行く予定(発達テストは予約中)ですが、テストを受けたり訓練所に行ったからと発達障害と認定されるわけでは無いですと言われました。
勿論複雑な気持ちはありますが、二次的な障害(登校拒否)とかになるより、息子が少しでも生きやすいように大人のサポートが必要ならしてあげたいなと思っています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます

    • 12月10日
deleted user

療育を受けないとのちのちどんどん適応しにくくなったりしませんか

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます

    そうかもしれません💦

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

療育行ってた娘がいますが、定型発達ですよ~!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます

    • 12月11日