※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなみん
ココロ・悩み

生後10ヶ月の娘の発達に不安があります。目が合いにくく、微笑み返しや模倣がほとんどありません。同じような経験をされた方からアドバイスをいただきたいです。

【生後10ヶ月 目が合いません】

生後10ヶ月の女の子を育てていますが、発達に不安を抱えています。
同じような経過をたどったお子様がいらしたら、アドバイスやその後のことを教えていただきたいですm(_ _)m

心配な点
○目がかなり合いにくい
○微笑み返しがない
○模倣がほぼない

目が合いにくいというより、最近は顔の方をあまりみてくれません。
遠くから声を掛けると振り向いてくれることもありますが、近くだと無視です。

できること
○くるくるチャイムなどの一人遊び
○興味の指差し(要求も?のときもあります)
○パチパチ、たまーにバイバイかもしれない動き
○ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩き

低月齢から悩んでおり、最近指差しが出てきたので安心していたのですが、指差しが始まってからはずっと何かを指差ししている状態でこちらを見てくれることすらほぼありません。

みなさまのお子様はいかがでしたでしょうか。
よろしくお願いいたします。

コメント

の助

うちの上の子がそのような感じで発達障害がありました。
でも実際障害は2歳近くならないとわからないと思います。

まなみんさんではなく、他の人などの顔をじーっとみたりしますか?

  • まなみん

    まなみん

    ご回答ありがとうございます🙇‍♂️
    いつくらいから違和感感じられてましたか?💦
    気分害されたらすみません🙇‍♂️

    じーっと見ることはありますが、指差しが始まってから人より物が加速したみたいで、いつもキョロキョロしてどこか指差ししてます💦

    • 12月10日
  • の助

    の助

    2歳前からですかね💦
    そのくらいに習い事をしてたんですが、ママパパすらも言えなくて、全く集団行動ができませんでした。

    ただ単に物に興味がある時期なのかもしれませんね。

    • 12月10日
  • まなみん

    まなみん

    そうだったんですね。
    やはり個人差も大きい時期ですし、それくらいまでは見守ってあげたほうがいいんですかね💦

    詳しく教えていただきありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

    • 12月10日
ゆり

後追いはしますか??

  • まなみん

    まなみん

    後追いらしい後追いはありません😭
    見えなくなって泣く、、のようなものはないですね😢
    人見知りは若干あるのですが...

    • 12月10日
  • ゆり

    ゆり

    そうなんですね!
    ママだけでなく、パパにも後追いないですか??

    • 12月10日
  • まなみん

    まなみん

    パパにもないですね😭😭😭
    ただ、しばらく一人遊びさせた後に迎えに行くと嬉しそうにしたり、足にへばりついてきたりする事は結構あるので、あまり気にしてなかったのですが、、、後追いないのもあまりよくないですよね💦

    • 12月10日
  • ゆり

    ゆり

    気にならない程度であれば大丈夫かと思いますが、友達の小児科医は後追いないのが一番気になると言っていたので💦

    • 12月10日
  • まなみん

    まなみん

    そうなですか😂
    いよいよオンパレードになってしまいました😭💦
    気に病んでも変わらないのですが、、やっぱりまずいんですね、、、😭
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 12月10日
ひまたん

こんばんは!

10ヶ月の息子を育てております。
低月齢から目のあいにくさを感じて今に至ります、、😭
正面に座らせても私の口元ばかりみてます。
抱っこの時もそおです、、🥲

お子様はその後いかがでしょうか?

  • まなみん

    まなみん

    こんばんは☺️
    お返事が遅くなってしまって申し訳ありません🙇‍♂️

    結論で申し上げますと気になるところはありますが、その頃ほどではない!という感じです☺️

    何か気になるものがあったら指差ししながらアイコンタクトしてくれたり、少しですが発語があったり、できることは増えました☺️✨
    こちらが言ってることもある程度理解してそうです。
    気になるのは、、、バイバイなど挨拶する時も違う方向見てたりします😂
    あと、発語が少ないことが気になってますが月齢相当くらいかなと思ってます🤔
    パパママ、わんわん、アパ(アンパンマン)木、パン、あとはパンダをパ!とかバナナをバ!とか、頭文字だけ言えるものは沢山ありますね😊

    すみません、、、今の悩みをあげてしまいましたがその頃は発語なんて想像もできないくらいコミュニケーション取れてる感じがなかったのでその頃とは比べられないくらい成長してます😊

    スッキリしない回答で申し訳ないのですが、今はこの質問をした頃のように毎日ママリを見るほど気になってはいないです☺️❤️

    • 6月26日
  • ひまたん

    ひまたん


    とんでもないです😭
    お返事ありがとうございます🤎

    アイコンタクトしてくれるんですね🥹
    言葉の理解もあるとすごく安心できますよね♡すごく成長されてますよね🥰
    羨ましいです!!
    言葉も十分なほどです😚
    息子は指差しではなくお化けのポーズ?片手の手首を曲げて指差すよーなしぐさをします。
    あとパチパチも私の手を持ってします。クレーン現象かとおもい泣きそうです、


    とんでもないです!!
    同じ悩み同士だったので希望がすごくもてます!!

    今の気持ちはほんとに話すのかコミュニケーションとれるのかママと呼んでくれるのか、、そんなことを毎日考えてます🥲

    悩みはなくならないですよね😂笑

    今1番気になるのが目のあいにくさなのですが、いつ頃からお子様も合いづらさを感じていらっしゃいましたか?
    かなり合いにくいとご質問されていたので🥲
    息子は1秒あるかないかの感じです笑
    そのあと感じなくなったのはいつ頃でしょうか? ほんとに合うようになんの?って本気で思ってます笑

    質問ばかりですみません🙇
    お時間ある時によければまたお返事よろしくお願いします🙇

    • 6月26日
  • まなみん

    まなみん

    またまたお返事が遅くなってしまい申し訳ありません🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

    お化けのポーズっぽいのはきっと指差しですよね☺️✨💕
    うちの子もはじめは指差しなのかな?くらいなのがどんどん形になっていきました!
    パチパチ、ママの手を使ってするのかわいいですね🥰💕
    完全な素人意見ですが、クレーン現象って要求を達成するためのもののような気がするのでお子様のそれはちがうように感じます😳

    ほんとにほんとにそのお気持ちわかります😭私もその頃はほんとにコミュニケーション感皆無でした、、
    🥲ほんとに辛いですよね。日中ずっと2人きりですし😭

    うちの子の目の会いづらさは4ヶ月頃から本格的に気になり始めた気がします💦
    それまでも授乳中目が合うことが無かったり、微笑み返しがなかったりを気にしてましたが、目も合わないな思ったのはその頃です。いつも服の柄とか口元とか見てました💦
    うちの子は今も他の子に比べたら目は合いづらいと思います、が、他の物を見ていてもこちらの話しかけに反応したりするので、気にしないことにしてる感じです😂
    でも、アイコンタクト取ろうとしてくることも増えてはいます😊

    • 7月1日
  • ひまたん

    ひまたん


    謝らないでください🙇
    お返事頂けるだけでも私の希望に繋がっております🙇♥️

    そおなんですかね🥹
    最近全ての行動などがん?大丈夫?って思ってしまっている自分います。
    指差しの始まりかな🥰と思ったらいいのにできなくて、、最低な母親だなと。
    お子様も同じ感じだったと聞いて安心しましたし指差しはもう少しかなと思えます🙇

    ほんとですか😭
    旦那に言っても楽しいだけやろって言われてしまい、、深く悩んでるのは私だけで🥲なんでこんな呑気なんや。とイライラもしてます。。

    共感してもらえるとほんと救われます😭辛すぎます。。たまに無になり子供を見つめてます笑 この先大丈夫だろーか。など、、病み過ぎてやばいですよね😂2人きりはその時期地獄ですね、、可愛いのに心の底から思えなくなってくる自分が嫌で泣いたりしました。

    産まれて数ヶ月は全く見えていないからだんだん見えてくる頃にあれ?目が合わない?と私も感じてました。
    同じ頃くらいからだと思います。
    服の柄、口元、髪の毛、耳?背後?みてる感じでした😓今も継続中で口元ばかりです。抱っこや膝の上もダメです笑 
    アイコンタクト取ろうとしているのはママに共感してもらいたい気持ちですよね🩷🤭🩷羨ましい🩷
    女の子だと小さいママみたいになりそうですね🥰
    お子様は発語などはいつ頃からでしたか?
    息子は喃語もまままま、まんまんまん、たたたたたた、あったんですが最近減りました😭😭😭😭

    • 7月1日
  • まなみん

    まなみん

    こんにちは♡
    ほんとに毎度遅くてすみません😭💦

    めちゃくちゃわかります😭😭😭
    全ての行動を観察してしまうというか、、、ジャッジしてしまうというか🥲
    ほんと、可愛い自分の子に対してしんどいですよね🥲🥲🥲

    旦那様のこともわかりすぎます(T . T)
    私も色々悩んでる時に旦那に言ってましたが、割と気楽に構えてて、、、かと言って共感されても微妙な心境になったので、その辺ほんと難しいなと思ってました😭😭😭

    ほんとに先のこと考えちゃいますよね🥲🥲🥲
    このまま成長しなかったら、、、とか、、、ほんと考えすぎて色んな記事?読んだりしてなんとか気持ちなだめてました😂
    ひまたんさんは優しいですね🥲💓
    私はひたすら病んでただけで、子供のために泣いたりとかなかったです😭

    目が合わないのはうちも割と継続中で、じっと見つめることは少ないですね😂
    同じく口元とか見てます😂
    でも問いかけに返事みたいなのしてくれたりするので、ちょっと諦められました笑

    すごい!喃語いっぱい出てますね💓💓💓
    うちは喃語ほぼなくて、バブバブくらいでした😂
    発語かも?と思ったのは1歳前後くらいに、アンパンマンを見て、アパ!と言ったのが始まりです😊
    今も発音のバリエーションが少ないのであんまり増えてないですが笑

    • 7月5日
  • ひまたん

    ひまたん

    とんでもないです!!お忙しい中悩みの相談に親身になって下さり本当にありがとうございます😭

    最低ですよね。試してダメだったらめちゃくちゃ落ち込んでその日なんもしたくないくらいのテンションになるくせに😭
    娘にもあたってしまう自分もいて。
    情けないです。

    ですよねですよね。
    相談したいんですけど気持ちが真逆すぎて、、ほしい言葉もゆってもらえないし、、すごく孤独になりますよね。

    めちゃくちゃ考えしまいます。
    娘もいるので将来迷惑をかけたくなくて。もし息子がそおだったら息子と2人で家をでようかなとも考えます。
    こんな話をしてしまいすみません。。
    優しくないです。自分が弱いんですよね。しっかり受け入れる気持ちが私にはできないなぁと。
    1番は娘のことですかね。

    継続中なんですね😭
    意思疎通ができてるっこですよね🩷 
    でも見つめ合いたいですよね😭
    口元!!本当口元!!なんでなんですかね!口フェチ?なん?って😂
    諦めもどこかで大事なんですかね、、笑

    それが最近ないんです🥲
    泣いた時にあばあばうだうだまだーだーなど言いながら泣いてます笑
    バブバブはなかったです🥹♥️
    可愛い🩷

    アンパンマン!まず理解してないかも息子😂アパ!可愛すぎますね🥰
    新しい言葉は増えましたか?
    口元ばかり見てるので早くお話しできるのかと期待してますが期待はさらに私を苦しめます😂

    朝起きた時って近寄ってきますか?
    ままーみたいな🥲

    • 7月6日
  • まなみん

    まなみん

    めちゃくちゃ遅くなってしまってすみません😭💦
    ちょっと体調崩したりでバタバタしてました😭

    もうほんっっっとにわかります!!!試してダメだった時、その後しばらく何も手につきません😇
    ほんとに、もっと大きな心で子供を見てあげたいのに、辛いですよね🥲

    そうなんです、、自分もなんて言ってもらえたら嬉しいかもわからず、。難しいですよね🥲🥲🥲

    ご兄弟がいらっしゃると、また色々考えることが増えますもんね😭
    色々発達の心配してると、そういうことも考えちゃいますよね😭

    口フェチ笑いました😝笑
    うちもなんか微妙に目が合ってるような合ってないような、、いつも背景見てるような、、、そこはほんとまだ気になってて、もうしばらくは諦められそうです笑

    最近は泣いてる時のほうが訴えたいことが多いんですかね!?😳
    うちも、バブバブ喃語言ってたのはすごく短期間だった気がします🤔

    うちも一歳前くらいまでは全く興味あるなさそうだったのが、急に好きになってアパアパいうようになりました😳
    爆発的には増えてないですが、ちょこちょこ増えてます!親だけわかるような感じのものばっかりですけど😂
    期待するとしんどくなりますよね😭
    でも、何も期待しないのもしんどいし、自分の力ではどうにもならないのが辛いですよね😭😭😭もう共感しかないです😭😭😭

    狭いベットで家族で寝てるので、寄ってくるまでもなく真隣にいるんですよね😅💦
    でも、実家で寝てて、起きても泣かずに1人でぼーっとしてたりしてて、それ見てめっちゃ不安になりました😭💦
    ちょっと話題ずれますが、今もこっちが言ったことを完全にスルーしまくる時もあるので、正直何かしらあるのではないかな、、と若干思い始めてます😭
    でも、色々成長はしてるので、 そんなはずない!との繰り返しで頭爆発しそうです(T . T)

    • 7月22日
  • ひまたん

    ひまたん

    こんばんわ🍓

    いつもお返事ありがとうございます!!
    体調は大丈夫ですか?😖

    うちも息子がアデノにかかりそのあとコロナにもかかり病んでました🥲

    最近また泣いてしまい、、
    もお一歳までのカウントダウンが始まっていて盛大にお祝い🩷したいのに
    どーしよ、、一歳になる。。できないことが多すぎる。できるのかなぁ、、と思い詰めてしまい涙が。。
    一歳で変わるとたくさんママリで見てきたので期待したい!って思っててもやはり私の精神状態はもおダメだ。となってます。

    お姉ちゃんは最近よく私を笑わせてくれたりしてお喋りが好きで❤️
    息子が産まれる前はちょっとうるさいなと思っていたのですが今思えばありがたいことだなと本当におもいました。
    コミュニケーションが取れることってほんとに大事だし大切だなと。

    息子は表情も乏しい感じもあるで笑顔で接しても伝わっていないので悲しくなり涙出たり。病みすぎて精神科に行かないとダメかも。と思ってるくらいです。

    目の合いにくさもほんと一緒すぎて。。
    ママリさんのお子様が成長されているのでほんと希望です😭😭

    最近またすこし喃語を話すようになりましたがママやパパ、まんまなどではなくなーーんか言ってる感じです🥲
    たくさんおしゃべりって感じではないんですよね、、
    一歳前、、もおその時期です😖
    はぁ、、、

    絵本もたくさん読んでるのですが指差しもしてくれなくただ読め読め読め!って感じ絵本を差し出してきます。。


    そおなんですね🩷仲良くお隣同士で寝ているんですね🥰
    1人ぼーっとうちも余裕です!
    泣かないも全然あります!!キョロキョロしてますよ🙃
    近寄ってくる時もほーーーんとたまに。
    ほぼ無視。愛着がないんですかね、、😢

    たとえばどのようなことですか?😢
    完全スルーってえ。。。(*´・ω・)ってなりますよね。
    うちも全然あるので!!無。ですよ。
    理解もしてないんだろーなーって思うんですが興味ない?ないんかぁ、、って感じです、、、

    私も感情の波が激しすぎて毎日しんどすぎて。。

    • 7月28日