※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園での子ども同士のトラブルについて、皆さんはどのように対処していますか。謝罪後は気にしないのでしょうか。

保育園での子ども同士のちょっとしたトラブル、皆さん引きずりますか?😓例えば投げたボールが相手の子に当たってしまったなど。。相手の子はケガはしていませんが、驚いて尻餅ついてしまったみたいです。。謝罪をしたらもう気にしませんか?😔

コメント

はじめてのママリ

預けてる最中のことなら気にしませんし先生からは相手の友だちも教えてもらえないので親としてはどうしようもできないので先生にお任せしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦ありがとうございます😔

    • 12月10日
ままり

例にあるボールでその程度なら気にならいです😀
ただ、ふざけていたのではなく、普通に遊んでいた場合です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ふざけていたわけではないようです💦そのぐらいなら気にならないですかね😔

    • 12月10日
りこ

気にならないです。あるあるですよ!!
まあそれくらいでも言ってくる親もいそうですが……

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるですかね😔逆の立場だと全く気にしないのですが、自分の子がしてしまった側だとすごく気になってしまって💦

    • 12月10日
お腹すいた

遊んでボールぶつかるなんてよくありませんかね😳?全然気になりませんよ!
なんかうちの上の子も戦いごっこ?みたいなのしてて擦りむき傷付けて(ちょっと血が出たくらい)帰ってきましたが遊んでたんだもん仕方ないよね〜!って感じです!本人が楽しかったと言ってるのでそれでよしです😂
まぁ気になる親がいないとは言いきれませんが、大方気にならない人の方が多いんじゃないでしょうか🤔?

わざととか意地悪でやられたなら気になりますが!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かによくありますよね😣気にならない人の方が多いですかね💦私も自分がされた側だと全く気にならないのですが、してしまった側だと気になってしまい😭💦

    • 12月10日