※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

新卒で総合病院に勤務中の女性が妊娠を報告するタイミングについて悩んでいます。心拍確認後の報告が良いか、すぐに報告すべきか、またその際の印象について知りたいです。

新卒で4月から総合病院正職員として勤務しています。
最近妊娠がわかりました。
出産予定は7月の終わり頃です。

職場への報告のタイミングと上司や同期からどう思われるかについて知りたいです。

11月に妊娠が分かり、12/6に産婦人科受診したところ胎嚢だけ見えており心拍は確認できず12/18にまた受診予定です。
心拍確認できて、母子手帳もらってからの報告が良いでしょうか?すぐに報告した方がいいでしょうか?

また報告したときどんな印象か教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

ママリ

心拍確認してからにしたかったのですが出血してしまい、ドクターストップでそのまま休職したので上司にだけでもすぐ伝えた方がいいと思います。
私も入社後1年未満だったのですが正直かなり困惑されました。
社長からは辞めないの?みたいに言われましたが幸い理解ある先輩のおかげで数ヶ月だけ育休も取れました。
その後子どもの体調不良と2人目の妊娠で続けられなくなりましたがとでも恵まれていました。
ただ困る職場もあるのが本音だと思います。。。