※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぅまま
妊娠・出産

出産後の沐浴指導が家庭では参考にならず、スキナベーブを利用したことと、父子同室の指導を希望していることについて相談したいです。

出産後産院で沐浴指導あったんだけど、画像みたいなすすぎ用の場所ついてるシンク家庭にないしなんの参考にもならんのだがww
悩んだ挙句我が家はスキナベーブに助けてもらったよ。
あと母子同室より父子同室を全国的に開催していただきたい。1週間はほんとに疲れてるしいっぱい寝たいし産後1週間旦那を病院に隔離して父子同室でみっちり指導していただきたい。

コメント

ちゃん

それめっちゃ良いです😂
父子同室でみっちり
指導してもらいたいですね😂

  • すぅまま

    すぅまま

    いいですよね🤣父親になった自覚早まりそうだし!!

    • 12月10日
Taco

いやすすぎ用のシンクある家あったら逆に驚きです🤣

習うより慣れろですね。
産院の指導はほぼ役に立ちませんでした。退院後お世話になった産後ケアで一緒にお世話したのが1番役に立ちました。
産後ケアがもっと普及すれば良いのになと思います。
父子同室もグッド👍

  • すぅまま

    すぅまま

    生まれ変わって注文住宅にするならこのシンク作ります🤣

    • 12月10日
ももか

私は第一子出産して退院日の前日に旦那も泊まって助産師さんが旦那に1日ミルク、オムツ替えの指導してもらってました😅

  • すぅまま

    すぅまま

    1日じゃ足りんww

    • 12月10日