![ちえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ぱんぷきん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんぷきん
私、かなり肥満です‼︎
標準体重みたいのより20キロはオーバーの
デブですが
今年の2月に無事に
女の子の母になれましたょ(^^)
![☆パン☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆パン☆
私は冷え性だったので改善するためになるべく温かい飲み物を飲んだり、イソフラボンを摂取量を守って取り入れてました!
運動とかは苦手なのであまりしてませんでしたが( ̄▽ ̄;)笑
カーヴィーダンスとか家で短時間で動かせることしてました!
![さちえ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さちえ☆
わたしもかーなーりー太っていますよ。
妊娠しづらいのではと周りに言われましたが、結婚して2ヶ月で授かりました。
太っていても旦那さんはいいっていっているし、絶対妊娠するって思っていれば叶いますよ⭐︎
![かぼす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かぼす
私の友人で149cm85kgくらいの女性がいますが3児の母です♪
ただ、元々体重がある分妊娠した時の体重維持はほんとに苦労してました!食べづわりなら余計に💦あと産院によっては帝王切開になる可能性があります。まぁこれは体重関係なく逆子ちゃんでも帝王切開になるので、無事に産まれてくれれば何でもいいのですが(^^)💕
![SHIM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SHIM
私も肥満ですよ(´ー∀ー`)
ですが妊娠できました!
私の場合ですが、温泉とか岩盤浴、神社にお参り、そして基礎体温で2人授かりましたよ!!
それに産婦人科でも私のような体型の方を度々見かけますから^^*
一番は気にしないことではないでしょうか♬
そうは言っても、標準体型がいいに越したことないですから、産後ダイエットを計画中です笑
-
ちえ
回答ありがとうございました。
基礎体温って大変なんですよね?- 5月5日
-
SHIM
人それぞれだと思いますが、私は苦じゃなかったですよ(*^^*ゞ
私の場合は排卵検査薬が反応しなくて心配でしたが、基礎体温がしっかり2層になっていたので、排卵日が分かりやすかったです!!
なので、基礎体温つけてないと逆に落ち着かなかったです!- 5月5日
![はなはないぬいぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなはないぬいぬ
太っていても妊娠はできますよ。でももし不妊治療のために病院行くとチクリと言われるかもしれません。私は今いってるクリニックに初めに行ったときに、わたしの体重を見て先生がこれじゃあ治療できないよ!なんていわれました(>_<")五キロほど減らして再度行ってやっと治療開始となりました…(^_^;)
![Maddie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Maddie
私もかなりの肥満体です。
痩せたら色んな良くない部分が改善されて妊娠やすい体質になるんじゃないかなぁって分かってるんです!
原因はありますか?私は甲状腺機能低下症で体重が増えていて(笑)それで疲れやすかったり、運動するスタートラインに立てていないです(笑)
小さいことですが、体重計毎日乗っていますか?私は主人に管理され、毎日乗って自分を管理するようにしています。そうすると、増えていたら食事量を気にしたり、するようになります。
コメント