
コメント

はじめてのママリ🔰
会社によってシステム全然違うので…
うちの会社は産休前の資格からスタートです。
なので、産休に入る前にある程度数字入れてる人が多いです。
新規取りに行くのがメインなのか、見直しもそれなりに成績になる会社なのか、個人相手なのか、法人メインなのか、などなどによって動き方全く違いますよね。
はじめてのママリ🔰
会社によってシステム全然違うので…
うちの会社は産休前の資格からスタートです。
なので、産休に入る前にある程度数字入れてる人が多いです。
新規取りに行くのがメインなのか、見直しもそれなりに成績になる会社なのか、個人相手なのか、法人メインなのか、などなどによって動き方全く違いますよね。
「復帰」に関する質問
短大卒、資格なし、さずかり婚ではないけど、わりかし早くこどもを産み、30になる年に3人目を産みました。 独身時正社員(当時まだ氷河期ラスト)で年収200万〜 子育て期間に引っ越しパートで130万 こどもが全員小学生にな…
自分で選んで育休とったし、年子で産んだから連続で取った。今年の夏に一才で復帰予定だけどどうしても入れたくない。こんなに可愛い子達を自分で見れないなんて辛い。 せめて3歳までは自分で見たかった。辞めたいけどお…
愚痴です! 先日「短時間勤務なんだからもっと家のこと やってよ」と夫に言われたので、今日ちょうど 体調不良で休んだこともあり家のことを いつもよりやってみたんです。 確かに甘すぎてたかな?わたしもっとやれるか…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
資格はそのまま継続
新規、見直し、法人、個人、損保ですね。新規、法人が1番成績になりますが…。
地区などが新しくなるのでまず人間関係の構築からになりそうで。。
はじめてのママリ🔰
それならまずは見直しで当たるのが確実ですよね。
人間関係の構築から始めるとはいえ、見直しは初対面でもらえること多くないですか?
更新が近いものや、更新期間が長くて更新までまだまだでも古くなってるものとか、そこへ行くしかないですよね。
どんなエリアが当たるか、運が大きいですが…
次の査定までどのくらいあるか分かりませんが、余裕があるなら飛び込みとかもありですよね。
はじめてのママリ🔰
復帰はいつですか?
3月決算の会社多いので狙い目ですよね。
はじめてのママリ🔰
そうですね…!見直しでコツコツ当たっていこうと思います!
最近は見直ししたのに金額は下がって、修sは高くなるってゆうケースも稀ではないので頑張ります!
はじめてのママリ🔰
そうですね。
会社がどれを売りたいのかでPさがるのに修正よかったりしますよね。
P500円しか上がらないのに1件になって、修正もちょろっとついたり☺️
うちは修正小さくても件数があればとりあえず残れたりするので、細々やってる人も居てます。