
友人が結婚式を挙げないため、3万円のご祝儀を送るべきか、1万円が妥当か悩んでいます。ペア箸置きを6月に贈りましたが、3万円だと気を遣わせるか心配です。
【結婚式しない場合のご祝儀】
仲の良い友人が今年2月に結婚しました。
様子をみていましたが、どうやら、結婚式は挙げないことがわかりました。
自分の結婚式には来てくれてるので、
だいぶ遅くなりましたがお金でご祝儀も送ろうかなと思っていて、、
3万円包む予定でしたが、1万円のほうが妥当でしょうか??
ちなみに、6月に2000円ぐらいのペア箸置きはプレゼントしました。
3万送ったら、逆に気を遣わせてしまうでしょうか…?
- はじめてのママリ(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
迷いますよね💦
私も自分の式に来てくれた友だちが結婚式あげない時は悩みながらも同額3万円包んでます🥺
気遣わせるかなとか思ったんですが友だちからお祝いしてもらった分、友だちにもお祝い渡したいなと思って。
美容室だとかドレスにもお金かけてくれただろうなと思うとその分3万円お返ししようと思ってます☺️

はじめてのママリ🔰
同じパターンで悩んだ結果、1万円のご祝儀+1万円相当のプレゼント渡しました。
ママリでもよく見ますがこの問題、1万円派と3万円派で分かれますよね🤔💦
-
はじめてのママリ
1万円のプレゼントじゃなかったなあ、、と。
3万ですかね、関係性にもよりますよね!仲良しで今後もつきあう友達なので
3万かな?と…思ってきました- 12月10日

K
私自身は挙式を上げていませんが…。
入籍後すぐコロナ禍に入り、合う機会が減ったこともあり、誰からも受け取っておりません。
夫も同様です。
たくさん包んでくださった方の内祝いに困ってしまったので、1万円でよいかと思います。

はじめてのママリ🔰
自分の式に来てもらうなら、わたしなら3万円包みます🥹先に送ったプレゼントが1万円とかだったらご祝儀1万円でもいいと思いますが。

はじめてのママリ🔰
自分の式に来てもらったなら、3万送ります!

みみん
私も結婚式してないですが、結婚式行った友達からは大体1万円かそれくらいのプレゼントでした!
私は3万だと気を使うし内祝いの額もおおきくなるので1万円がいいなぁと思います。
はじめてのママリ
結婚式挙げるのか、挙げないのかがなかなか友達も迷っていたこともあり、11月くらいに、ようやく挙げないことを確認できました。
結婚してから1年経ちましたが、いまさらでもご祝儀送って大丈夫ですかね?