専業主婦ですが、旦那に洗い物をしてほしいです。洗い物と言っても旦那…
専業主婦ですが、旦那に洗い物をしてほしいです。
洗い物と言っても旦那が食べたものだけです。
帰りが少し遅いのでいつも先に私と子供が食べて片付けてお風呂に入ってとしています。
そして、寝かしつける前とかに旦那が帰ってくるので、
ご飯をして子供を寝かしつけます。
寝かしつけてるときに旦那はご飯を食べてあとはゴロゴロ。
せめて自分が食べたものを洗ってほしいです。
量もそんなにないのに。
寝かしつけが終わって、あとは部屋を片付けておしまいと思えば寝る前は綺麗にしてあるシンクにごちゃっと。
日々の小さなストレスです。
言えばしてくれますが「専業主婦なんだから洗い物もするべき」等言われるので何も言えません。
甘えてはいると思うのですがどうにもストレスです。。
最近何かにつけて専業主婦と言ってくる旦那に腹立つーー
- ツター(4歳4ヶ月, 9歳)
コメント
ゆーぞー
私も専業主婦ですがその一言にカチンときますね🙄
旦那は何も言わずやってくれるし、疲れて寝てしまった時は朝にごめんねも言ってくれるので私のが甘えきってるんでしょうが💦
専業主婦なんだから洗い物もするべきの古い発言、考え方に喝を入れてやりたいです(笑)
人様の旦那様にすみません、、😞
ちゃんまま
私も専業主婦ですが、旦那が食べたものは自分で洗ってもらってますよ❗
子供が生まれる前は洗ってあげてましたが、産まれてからは育児で大変だし、夜の9時を過ぎたら主婦業は閉店します(笑)
最初はエ~みたいな感じでしたが、主婦は昼寝付きとか思ってるかもしれないけど一日の流れを説明してやってみれば?できますか?と問いただしました(笑)
-
ツター
むしろ妊娠中は家事率先してやってくれていたのに子供が生まれてからは1人の体だからとあまりやってくれなくなりました。
9時で閉店いいですねー(*´・_・`)
説明しても段取り悪いだけと言われました(ノ;ω;)ノ- 5月5日
-
ちゃんまま
段取り悪いなら段取りいいとこ見せてよ真似するから!って私なら言いますかね(笑)
連休とかに一日やってもらいましょ❗
私は、1日も休みはないんだからと!👍- 5月5日
-
ツター
それいいですね!
でもきっと旦那の中では子供と遊んでせいぜい料理くらいまでが家事で、
掃除洗濯とかはしてくれないでしょうね…(笑)
私は休みがないと言っても「俺が休みの時に家事したら俺はいつ休みなんだ?」とか言ってくるのでもううんざりです。- 5月5日
すめし
気持ち分かります!!
夕方からの晩ご飯作り、お風呂、ミルク、寝かしつけが終わって、ふ〜ひと段落!今日も自分おつかれさま!と思ってリビングに戻ると洗い物…
寝かしつけが終わった時点で、自分の電池も切れちゃいます!笑
旦那さんが洗ってくれなかったときは、明日の朝にしちゃいます😂
-
ツター
そうなんです!寝かしつけでもうおしまいと思ったら…です。
自分の時間と思って夜にテレビでも見てたら
夜に自由にする時間あるじゃんとか言われるし。
朝にしようと思って布団に入っても
起きたときにあれがあるのかと思ったら嫌すぎて結局夜にします
神経質なんですかね😭- 5月5日
なみ
きっと旦那さんは専業主婦が会社員より楽だと思っているんでしょうね😢
一日1人で家事、育児をして大変さを理解してもらいたいですね。
小さな事でも手伝ってもらえるとこちらはとても助かるのに…
-
ツター
仕事も大変なのはわかるんですけどね…
でも1日子供につきっきりでやっと寝て自由だー!と思えば洗い物ってなると はぁ、、って。
たまに1日見ててくれるいいパパなんですけど子供見てるからって掃除とかするわけではないですからね(ノ;ω;)ノ- 5月5日
ととろ。
うちもあらってくれません😭
ストレスですよね、分かります😖💦
でも、前まで食べ終わったあともそのままテーブルに放置だったんですが、最近は流しに放置なのでまだマシかな?と思ってます😂
次は水をはってもらうようになればいいな、と思います(笑)
-
ツター
お!少し成長ですね(笑)
義実家が食洗機なのでうちも最初は水につける発想とかなかったですけどいい続けました!
ただ、重ねるにも小さいものの上に大きいものとかアンバランスな重ね方するのでこわいですけど(笑)- 5月5日
すーい
我が家は食べた後の食器は自分で洗うと言うルールを、作ってるので息子も自分で片付けます😊
私は家政婦じゃない!と日々口酸っぱく言ってるので洗濯を干すのも全員で。畳むのも全員で。やる事を皆で済ませてから家族団らんとしてます😊
子育てしながら自分の時間もないのに旦那協力してくれないなんて時代錯誤ですよね。命懸けで子供生んで寝る時間削って子育てしてるのに。
-
ツター
私も子供の頃からそうだったので抵抗ないのですが、なんでもしてくれる義母さんなのでそんな生活したことなさそうです。
たまに「私はあなたのお母さんじゃない!そんなになんでもしてほしいなら義母さんに頼めば?」と言ったら
「人のことバカにしてるのか」とかなんとかで家事は女がやるものが一貫してます😭- 5月5日
-
すーい
昭和初期かっ!って言ってやりましょ笑
うちの義母は旦那に「嫁ちゃん大変なんだからちゃんと率先してやりなさいよ💢嫁ちゃんに苦労かけるんじゃないよ?💢」の人で旦那に「いつお母さん手懐けたんだ?」とよく言われます笑- 5月5日
-
ツター
義母さんが味方なのいいですねー!
そんなの全然ないので羨ましいです😭- 5月5日
-
すーい
お義母さんは息子より嫁ちゃん孫😍です笑
旦那の扱い雑です笑- 5月5日
♥Mary♥
確かに、朝あのシンクの洗い物を見た時のガッカリ感…
嫌ですよねーーー😣💦
でも、うちは三交替の勤務なのでどうしてもそういう日があります。
シンクまで運んではありますが、もちろん洗っていません!!
でも、いいにしています😌✨
それは、私の優しさではなくガシャガシャ洗い物をされて子供を起こされたくないからです😅
また、寝かしつけしなきゃいけないなら朝自分でやる方がいいと思っています😜
狭いアパートなのでそう思うと思うんですが…
一軒家に引っ越したら変わるかもしれないです😅
-
ツター
ほんと起きてすぐのあれで朝からため息が1番気分下がります(ノ;ω;)ノ
うちも家狭くてキッチンの音とか聞こえますけど
子供がそんなので起きないので助かってます🙏(笑)- 5月5日
千咲
私も同じ状況です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
朝、綺麗にしたはずのシンクがごちゃごちゃなの、ゲンナリしますよね〜😫
でも私はそういうものだろうと思ってたので、ストレスにまではなっていませんでした💦
夜遅くまで働いて帰ってくるのだから、家の中でくらいはリラックスしてほしいと思ってるので、家事をやってもらおうと思ったことなかったです💦
言われてみれば、洗ってくれたらめちゃめちゃ助かりますよね✨✨
タオルケット
私は今は育休中なので専業主婦みたいなものなので仕方ないかなと思ってやっています。
今度仕事復帰するのでそうしたらそのぐらいやってほしいと言おうかと思っています!
ミルクティ
〇〇時以降は主婦勤務時間外だと言ってやりましょう!!笑
退会ユーザー
旦那さんの一言は言い方考えろよって思いますが、専業主婦なら仕事おそく帰ってきてまで皿洗いさせなくても…って思いました(>_<)
仕事ないなら次の日のあいた時間で洗えばいいことではないでしょうか。
私や娘が具合悪いとき以外は、うちの旦那も自分の分茶碗あらいしませんよ!
いちご みるく
分かりますー!
うちは夜は一緒に食べますが、食べ終わったお皿をシンクに持ってきてくれません。
私も疲れてるのに…
旦那は仕事が終わればゴロゴロして、息子と遊んで、私は最後まで家事に終われて。
専業主婦だって、昼間は同じように忙しいのだから、男の人も仕事から帰ったら家事をすべきだと思います!
疲れてるときはお互い様ですよね。
仕事さえしてれば良いと言う考えが嫌です(>_<)
ツター
俺は仕事をしてくるのが仕事
私は家事をするのが仕事 ってよくいわれるんですけど、育児は!?ってなります😭
いえいえ、たまに感じる昭和の男感があるんですよねほんと…(笑)