
育休復帰を遅らせたいと考えています。妊娠の可能性があるため、会社にどのように伝えるべきか悩んでいます。正直に話すべきか、他の理由を使うべきか迷っています。
育休復帰を遅らせたい件で相談です!
来年4月からの保育園に受かってしまい、1人目を通わせて仕事復帰する予定なのですが、現在2人目不妊治療をしており順調にいけば1月から移植できます。
もし、妊娠できたら、少しでも復帰を遅らせたいのですが、会社に言うならどんなふうに言ったらいいですかね?
正直に2人目希望のことを話すか,旦那の仕事が忙しいなどを理由にするか💦(ただでさえ育休延長してきて今に至るので,結局妊娠したら白い目で見られそうですが…
個人的には6月ごろから復帰できたらなぁと思っています。娘の誕生日が7月なので、ギリギリまでとりたい😅
- はじめてのママリ🔰(妊娠13週目, 1歳9ヶ月)
コメント

maimai
不妊治療以外の理由にした場合、後々あれ?話が違うくない?とかもなりうるのかなと思うので理由は本当のことを言った方がいいとは思います。
どんなふうにというのがよくわからないのですが、もし1月でうまくいったら妊娠しました。以外の理由をつけたいということでしょうか?
復帰を遅らせたいというのは保育園辞退して1人目の育休を延長ということでしょうか?

はじめてのママリ🔰
復帰遅らせるなら遅らせる、妊娠してまた産休取るかもしれないことも含めて早めに会社に言ったほうがいいと思います!その方が会社も人員とか早めに心づもりができるので。延長、延長でおめでたいことですが、白い目で見られるのはしょうがないと思います…。私はこの年代の女性は働けない期間があることは会社もわかっておかないといけないと思ってます🥲が、そうでない人もいるので🫠
ただ、保育園受かったのなら通わせた方がいいんじゃないでしょうか…通わせながら復帰遅らせれるんですかね??妊娠中大変ですが早めに産休取れるようにして、、
その期間だけ頑張ったら、2人育児で上の子が保育園に通ってくれてたら下の子が園に入れるようになるまでとても助かりますよ🥲
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。結局は産休とりたいなら、コソコソせずに言ったほうが楽ですよね😭ただ、それはそれで何を言われるか分からず怖くて💦
保育園通わせてる時に妊娠しても、変わらず通わせられるのですかね?- 12月10日

はじめてのママリ🔰
どっちみち言われますが、言わない方がコソコソ言われると思います😭え?復帰の時には妊娠してたよね?あの人?とか🫠同姓の方が怖いですよね🫠こっちにだって家族計画があるしいちいち気にしてたら子供産めません😂
仕事復帰してたら通わせられますよー!うちの自治体はその後産休、育休取ってもその間は通わせられます👌あと1歳になった次の4月までに復帰しないと上が退園になります😇自治体によるのでこれは要確認です💦
-
はじめてのママリ🔰
新しくコメントしてしまいました🥲
- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよねぇ😭女同士は本当にめんどくさいですよね💦
モヤモヤしたくないから予め妊娠したいことは伝えようと思います!
なるほど!うちも1歳までに復帰すれば退園にはならないので、一緒でした👍
ありがとうございます!- 12月10日
はじめてのママリ🔰
そうですよね、ありがとうございます。不妊治療というか、妊活自体を隠して復帰したかったのですが、復帰してもすぐに産休に入る方が微妙ですもんね。
辞退ではなく、保育園の入園を遅らせて、役所に言えば入る時期は調整できるみたいです。それで、育休を延長したいという意味です。
maimai
おめでたいことだし、本来ライフプランは周りに気を遣わなくて良いものですし、堂々としてて良いと思います。
なるほど。
育休手当も延長中ですか?
入る時期調整してもらって調整後入園通知書がもし来たら職場に提出してその時期まで延長とかですかね??
どちらにせよ入園の時期が変わるのであれば職場に提出しないといけない書類があると思うのですが…
4月入園の通知書を職場に提出しているのであれば、実は妊娠して家族で話した結果育休を延長したいのですが。と伝えて話をするか…ですかね?
maimai
あと、入る時期の調整ですが、4月中の調整ではなく2ヶ月も調整出来るのかなと疑問に思いました。
確認していたら良いと思いますが、私の地域では2ヶ月は無理なので一応書きましたが。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭なかなか子供が出来なくて,悪いとは分かっていても普通に復帰したくても治療のためにわざと育休延長かけていた身なので,そう言っていただけて心温まります。
手当も延長してます。そうですね、入園時期が変わると,また書類変更の手続きがあります。
まだ4月入園の通知書は出してません。7月までですが、入園が決まり次第、育休を早めに終わらせて復帰する約束になってます。一旦4月で入る程にしておいて、妊娠できたら延長の相談をしてみようかと思います。
まだ、会社には受かったことを知らせてないので、先のことを考えて、予め妊娠したいことも合わせて伝えておこうかと思います。
maimai
私も長い期間かかったのでお気持ちわかります。
2人目の体外受精を7月ごろで考えていたところです☺️
どうしても周りの目って気になると思いますが、始めに伝えておくと周りも急にってよりは準備も出来ると思います。セーブして仕事もできますからね!
ご自身の1番っていうところで治療したり、体調見ながら仕事復帰されてくださいね!