
妊婦は病気に敏感になると思います。夫が咳をしているのにマスクをしないことにイライラしています。私が気をつけても意味がないと感じています。どう思いますか。
妊婦って病気に敏感になりますよね?😭
夫が寝ながら凄い咳してる、、
昨日咳がひどいと言うので、マスクして寝て!なんの病気かわからないからと伝えたのに今日はしてない。
起こしてマスクさせた。
(私の方が先に寝てたから就寝時に言えなかった)
なんで昨日マスクしてねと言ったのに今日してないのか本当に意味がわからない、、
私がいくら気をつけたって夫が病気持って帰ってきたら意味が無いのに😩
イライラが止まりません💦
妊婦さんてこれくらい敏感になりますよね?😢
- はじめてのママリ(生後1ヶ月)
コメント

@n
私も当時はそうでした!
めっちゃわかります。
自分自身が気をつけていても周りが病気を貰ってきたら意味ないですからね💧
脅すわけではないですが、
それで私は妊娠中に旦那からコロナをもらいました🥲
なので、周りも気をつけて生活しないといけないと思います。
予防していて移されるのと予防していないのに移されるのはまた訳が違うし、妊娠中は病気をもらっても基本は薬で治すことができないので余計しんどいですしね😅

はじめてのママリ🔰
わかります、なんで旦那ってあんな能天気なんだろう…って妊娠中は毎回思わされます😑笑
-
はじめてのママリ
本当ですよね、、😩
呆れます😮💨- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
妊婦が病気になる→赤ちゃんに影響するかもしれない
ってゆー発想になって欲しいですよね😑- 12月10日
はじめてのママリ
共感ありがとうございます😭
コロナうつされてしまったのですね😣
本当に気を付けてくれててうつされるのと、予防もせずうつされるのはこちらの受け取り方が変わってきますよね😭
イライラしすぎてこんな早朝に目が覚めてしまい、それにもイライラします😂
なんで私ばかり妊娠中気をつけたり頑張らないといけないのかと関係ないことまで考えてしまって悪循環です😩
@n
ちなみに私がコロナになった時も、旦那が微熱出ていてでも仕事休めないしで病院に行かず(頼むから行ってくれ)ついに私も微熱が出てしまったので私が行ったところ、コロナでした💧
もちろん薬ももらえず頭痛があったのでカロナールの処方のみで😅
当時はしんどいのに1人で頑張って行った記憶があります。
妊娠中って、病気のこと以外でも既に赤ちゃんをお腹で育てているので心配になること多いですよね💧
私も妊娠中、情緒不安定だったので気になる時はずっと気になるし、ふとした時はあれ?なんでこんなんに悩んでたん?みたいな繰り返しでしたよ🥹
はじめてのママリ
私であればとてつもなくキレている状況だと思います😩
当時はお辛かったですね😭😭
まだつわりもあって毎日体調も気にしながら上の子のお世話して、夫は朝早く夜も遅いので基本ワンオペで、寝ていると思ったら咳凄いしてるし、、もおぉぉぉぉ!ってなります😮💨