※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

新年の親戚の集まりに、焼き菓子を手土産として持参したいのですが、何個用意すれば良いでしょうか。

新年に親戚の集まりがあります。

約20人が集まります。
実家(おばあちゃん、父、兄、弟)、父の1つ上の兄家族(父の兄、嫁、26歳男、21歳女)、父の長男家族(父の長男、嫁、41歳男、38歳女、37歳男)、37歳男家族(37歳男、嫁、4️⃣歳子供)

数字で〇歳と書いてあるところはわたしのいとこになります。いとこはみんな実家を出て生活しています。

私の住んでいる地域のたまご屋さんの焼き菓子を手土産(?)
に持っていこうと思っています。何個持っていけばいいのか分かりません。この場合何個持っていけばいいのでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

一人いくつとか考えずに、一世帯(何個入り、何箱)と考えた方が良いと思います😊
多い分には越したことないので気持ち多めで!

  • ママリ

    ママリ

    1人暮らしをしているいとこ達の事は考えないでいいのでしょうか

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一人暮らしのいとこ様は小さめの菓子折り一個ずつで良いと思います😊

    • 12月10日