※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の親戚の祖母(旦那からみて)が先日亡くなりました接点は1回あった…

旦那の親戚の祖母(旦那からみて)が先日亡くなりました

接点は1回あった程度で子どもとは接点ないです。

旦那は単身赴任で無理に来なくていいが妻と子は来てください。と旦那が父親から言われたようなのですが、

参加するべきなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

した方がいいのかもしれませんがめんどくせぇ🤣🤣🤣
私なら体調が…とか言って断ってくれって感じです🤣🤣
義父母とか行くなら香典預けて🤣🤣🤣

めろん

私なら、子どもの体調不良ということにして参加は遠慮するかもしれません。(ごめんなさい)
義母さんや義父さんに日頃お世話になってるとかなら頑張って行きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の両親とも年に数回会う程度です💦
    旦那がいないと子ども的には行きたくないと思うので無理はさせたくないです

    • 11時間前
はじめてのママリ

旦那が行くなら行く でいいと思います💦
接点はないけどめちゃくちゃ近距離とかですかね??

それにしても単身赴任だからって行かないでよくなるくらいの間柄のところに、血の繋がりも接点もない妻子だけ というのも気まずいだろうしおかしいと思うので...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近距離とかでもないです。💦
    親戚付き合いがなく、合ったのも6年以上と前なので
    その親戚のご両親にすらほぼ接点ない状態です

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

旦那さんの祖母でもなく、旦那さんの親戚の祖母ですよね?他人すぎる😂しかも旦那さんすら来ないのに赤の他人の奥さんは来いって…来られたら逆に困ったりしないのかなって思いますよね💦
義父との関係を大事にしたいならしゃーなし行きますが、義父とはどうでもいいって思ってるなら子供が小さいとか体調不良とかで断ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前に子が入院した時の義父の行動が凄く嫌で出来るなら距離を置きたい方なので、どうでもいいのが本音です💦
    旦那がいないと子どもにも負担なので無理はさせたくないです

    • 11時間前
まるのすけ

親戚の祖母なら理由つけていきません