※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M.
子育て・グッズ

10ヶ月の息子がベッドから転落し、心配しています。以前も転落したため、再度受診すべきか悩んでいます。転落防止グッズについてのアドバイスも求めています。無印の脚付きマットレスを使用しているため、適した商品があれば教えてください。

10ヶ月の息子を育てています👶

前にも一度起こしてしまったのですが、高さ50cmのベッドの上から転落してしまいました。
その時は寝室に息子を寝かせ、リビングで旦那は食事、私は髪を乾かしていたのですが『ドンッ』という音で駆けつけたところ仰向けで泣きながら床に倒れている息子がいました。
時々起きた時、寝ぼけながら私を探して彷徨う時もあるので気をつけてはいたのですが、完全にドライヤーの音で泣いているのにも気づかず、、旦那も一切泣き声に気づかなかったようで、、

以前に一度落ちた時は次の日に小児科に行って、様子見との事で問題はなかったのですが、また今日の朝受診した方が良いのでしょうか?
ちなみに落ちて泣いていて、後頭部を確認したところ赤くはなっていますが、たんこぶは見当たらなかったです。
その後は頭を保冷剤で冷やしつつ、泣きやんだのでいつも通り授乳して寝ました。

一度目の時にあれだけ目を離したらいけないと心得たつもりでしたが、ニ度目を起こしてしまい本当に本当に自分に腹が立って仕方ないです。

子供の転落防止グッズなど良い商品があれば教えてほしいです😭!
色々調べたところベッドガードが欲しかったのですが、我が家は無印の脚付きマットレスを使用してまして、ネジで固定ができなく、商品説明の所に固定できないベッドはNGだと書いており、ほとんどがその様な商品で、、🥲
無印の脚付きマットレスを使用していて子供の転落防止グッズを使っている方おられましたら教えていただきたいです😭😭

三度目の転落をさせてしまったら自分を許す事ができなくなりそうで、二度あることは三度あるとも言いますし今回の件で転落防止グッズを買おうと思います!

長くなりましたがアドバイスなどいただけたら嬉しいです😭🤝🏻🌟

コメント

はじめてのママリ🔰

無印の脚付きマットレスではなくてすみません💦
子どもが7歳、4歳ですが…上の子が産まれてからベッドは捨てました💦
今はニトリのマットレスに布団で4人で寝ています!!
下の子4歳も気が付けば足元にいたり、ソファで寝ていたら転がって落ちそうになることがあるので、リスク回避のため子ども達が大きくなるまで布団の予定です😅

  • M.

    M.

    なるほど!そもそも高さを除くという事ですか!😲考えつきそうで考えつかなかったです🤔💦それも対策の1つとしていいですね!
    ありがとうございます😌✨

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

私も先日2度目のベッドから落ちるをやってしまいました💦
本当に反省していて、自分を責めてしまいますよね。
お気持ちよく分かります。

私は一度目のときかかりつけの小児科に行ったのですが、受付の時点で触診と目視だけですけど、って感じで聞かれてそれでも一応みてはもらったのですが、
そのこともあり今回は様子見で問題なさそうだったので受診はしませんでした。
今は伝染病をもらってくるリスクもあるので、いつもと違うとか気になることがなければ様子見でいいのかなと思います。
前回より子供も成長していますしね。

うちはベッドガードつけてはいるんですが全方向ではなく、今回はつけていない方から落ちました。。
本当3回目はないと思っていますが、どんどん動くようになってきて、ベッドは限界があるかなと思っています😥

  • M.

    M.

    自分が許せないです😭😭目を離したらいけない時期なのに慣れってこわいですよね😭💦
    本当に反省です😵‍💫💭

    そうなんですね、、🥲
    ベビーガードしてても落ちちゃうなら対処してるのにお手上げですね😭😭😭
    下で寝るのも検討しないといけないんですかね、、😭💭💦

    • 12月10日
🐘

ベッドを壁にくつける事はできませんか?また、赤ちゃんだけ下に布団敷いて寝かすなど、、、

  • M.

    M.

    片方は壁につけているのですが壁じゃない方にいつもは私が寝て壁代わりをしている感じです🥲💦
    今は暖房をかけていますが、下の方が寒いかなと思っていたのと、まだまだ夜間授乳が何度もあり、ベビーベッドで寝かしていましたが毎回持ち上げる動作がキツくてキツくて、、隣に寝かしていた方が私が楽なのもあり同じベッドで寝ていました、、😭😭
    私も一緒に下で布団敷いて寝るかですよね、、🥲ご意見ありがとうございます😌✨

    • 12月10日
deleted user

布団にしてしまうのが一番効果的かと思いますが、もし難しいようでしたらベッド周りに毛布など落下時のクッションになりそうなものを置いておくのはいかがでしょうか?

うちは諸事情でベッドのままにしていますが、↑の対策+ベビーモニターでの監視で今のところ対応出来ています😌

ベッドガードは一歳半からのものが多いので、過去それ以下の月齢での死亡事故もあったことを考えると、我が家は今後も使わない予定です😣

  • M.

    M.

    そうなんですね😲💦
    マットレス置こうと思いますありがとうございます🙂‍↕️✨

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

ベッドガードも事故があり怖いので、ベッドの下に厚めのプレイマットを敷いてます。

  • M.

    M.

    その手がありました!ありがとうございます😌✨

    • 12月10日