
希望の性別と違った場合の気持ちの切り替え方について知りたいです。男の子の子どもがいる母親ですが、2人目は女の子を希望しています。どのように気持ちを整理すれば良いでしょうか。
希望と違う性別だった時の気持ちの切り替え方を教えてください!
生後1ヶ月の男の子ママです。
子どもは2人欲しいと思っていて、1人目が30歳で出産だったこともあり早めに2人目の妊活をしたいなぁと考えています。
元々1人目から女の子を希望してました。
第一子は男の子だったのですが、我が子はどちらでも可愛くて愛おしい毎日です♡
2人目は女の子だったらいいなぁと思っています。
頭では健康で生まれてくれたらどちらでもいいと思っていますし生まれたら全力で大切にすると思います!
しかし、心のどこかでは女の子がいいなぁ…という気持ちがありそれは消えません。
女の子の赤ちゃんを見たらいいなぁ…女の子の服を見たらいいなぁ…女の子を出産した友だちを見るといいなぁ…
SNSで女の子ベビー男の子ベビーと検索
性別にこだわってしまっている自分もいます。
その度に、元気に生まれてくれればそれでいいんだから。
と言い聞かせています。
希望の性別じゃなかった方、どのように気持ちを切り替えましたか?いつ気持ちを切り替えられましたか?
- chi(生後4ヶ月)
コメント

ゆ。
私も今回3人目なのですが、2人目の時から健康であれば本当にどちらの性別でもいいけど、欲言うなら女の子欲しい!!と思ってて結果2人目、3人目どちらも男の子でした笑
2人目、3人目は年子なので、旦那や親にも歳が近いからある意味同性の方が同じゲームとか同じ遊び、双子コーデとかみたいで可愛いし楽かもよ!などと話してそうかもなぁ!って感じで切り替えてます🙆♀️笑
旦那は女の子のあきらめは付いてなく、4人目まで頑張ってみよう!次は産み分けゼリー使ってみよう!それで男の子やったらもうそれはそれでおもろいよねってなってる感じです🤣

夏泉
切り替えられなかったです🥹
生まれる前も生まれてからも、我が子は可愛いですが女の子連れてるお母さん、友達を見る度に羨ましいなと思ってました😭
3人連続男の子連れて買い物してれば、大変ね〜、女の子欲しいよね〜と散々言われてきました😵
それで諦めきれず4人目作りました😖
-
chi
女の子出産されたのですね!おめでとうございます!そして4人目を決断されたのすごいです🙌- 12月10日

はじめてのママリ🔰
少し大きくなってから思うことは、トイレや温泉などの大浴場に旦那が付き添ってくれるので楽だなと思います😊!!!
-
chi
たしかに!1人でゆっくり入れますね🙆♀️- 12月10日

はじめてのママリ🔰
友人が同じような感じですが完全に割り切るのは無理なので、もう諦めるのを諦めると言っていました😂
我が子はもちろん可愛い💕でも女の子(男の子)もいたらどんな感じだったんだろう🥹という憧れの気持ちはずっと持ちながら子育てしていると話していました。
でも特に負の感情ではなく、ずっと憧れで妄想はする✨みたいな明るい感じです😊
諸々の理由で子供は何人までと決めていたようで、特に引きずることはなく憧れの存在に昇華したと言っていました🤣
-
chi
引きずることなくポジティブにに考えられていて、ご友人すてきですね!でも皆さんがその想いを持たれていることを知って、諦めるのを諦めなくていいんだって少し気持ちが楽になりました!- 12月10日

うさぎ🔰
私自身が持病もあるし高齢なので、子供は1人だけど決めて女の子が欲しいと夢見てました。
実際は男の子が生まれて、可愛いは可愛いけどやっぱり今でも女の子が良かったなーと思ってしまう事もあります。
-
chi
同じように思われてる方がいらっしゃって、なんだか気持ちが救われます!思うことは悪いことではないですよね🙌- 12月10日

あかり
年長とか、小学生になる頃ですかね〜。子どもに依存しないで生きようって考えてました。
-
chi
男の子だろうと女の子だろうと依存してはいけないですよね😅分かってはいるんですけど、気持ちが落ち着かず…
第二子が授かれるかも性別がどちらかもまだわかりませんが、どちらであっても依存しない人生を送れるようになりたいです!- 12月10日
chi
ポジティブに切り替えられててステキです!私はまだ1人なのにズルズル引きずってしまって…😅頭では分かってるんですけどね。
まだ2人目を授かれるかもわかりませんが、ポジティブになりたいです🙌