娘がスイミングを辞めたいと言っています。理由はバタ足がしんどいからで、泣きながら行くのが辛いです。辞めさせるべきでしょうか。
娘からスイミングをしたい!と言って9月から週1で
習い始めましたが先週から行かない、辞めたいと言っており
理由を聞いたらバタ足がしんどいと。
先週は行かせましたが着いてからも泣いていました
ですが、始まってしまえば頑張っていて
ママ〜見ててね〜と言ってました。
明日スイミングだよと伝えると辞める!の一点張り
お風呂で旦那が娘と話したみたいですが
本当に嫌なら辞めてもいいけど簡単にまたやる!って
言ってもできないよと伝えたみたいですがそれでも辞めると。
3ヶ月頑張ってきたので頑張って欲しいですが
明日も泣きながらまで連れて行くのはしんどいな。と
辞めると言ってるからもう辞めさせるしかないですかね。
ちなみに4歳です
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
ママリ
三ヶ月頑張ったなら辞めましょ辞めましょ🎶
そしてデニーズで三ヶ月頑張った記念特別ランチでも食べてください❣️
泣くほど辛い事を三ヶ月頑張ったなんてすごい事です。
辛い事でも三ヶ月頑張ると良い事があると知るだけでも、人生にとって大きなプラスだと思います✨
退会ユーザー
休会制度ないですか?
やめると言ってるのなら、やめます!
はじめてのママリ🔰
お子さんが思い描いていたスイミングのイメージとリアルが違ったり、体がまだついていってない感じなんですかね🤔?
一旦辞めてしまっても良いと思います!
今後は家族でプールに行くとか。夏のレジャーで水泳を楽しんだり…
ましくは自分の思い描いていたレベルに体の構造がおいついてくると、また楽しい!出来た!やりたい!って気持ちも湧いてくるのかな?と思いました✨
それまでは一旦水泳はお休みしても良いのかな?と
ままり
やめます!
私自身、習い事が嫌すぎて辞めたい!と言った時にあっさり辞めさせてくれてめちゃくちゃホッとした記憶があるので😅子供にもそうします!
はじめてのママリ🔰
私なら、まだ辞めさせないです。ずっと続くなら辞めるしかないかもしれませんが、、
スイミングでは、そういうことはよくある話で、うちの子も行きたくないと行ってた時期がありましたが、今は頑張って練習していますよ😃
こてつ
うちの7歳の娘も、9月からスイミング始めましたが、最近は辞めたい…と言ってます😅笑
もういっそきっぱり辞めるか、とりあえず休会するか…悩んでますが😅
ひとまず、今年あと3回あるのでそれは頑張って行って、テスト受けて、また考えようかなって思ってます💦
コメント