※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

生後2ヶ月の赤ちゃんが完全ミルク育児中です。便の色が緑と黄色の混ざった状態になり、黄色い便が減少しました。病院に行くべきでしょうか。ミルクはよく飲み、機嫌も良好で、1日に1回便が出ています。アドバイスがあれば教えてください。

生後2ヶ月ちょいの
完全ミルク育児をしています。
ここ2週間ほど、便の色が緑の中に黄色が混じってる感じです。
急に黄色いうんちの割合が減ってしまったのですが
病院に行った方がよろしいのでしょうか😭

ミルクはよく飲み、
機嫌が悪くなることなく
泣いてもあやせば眠るか機嫌もよいです。
1日に朝方が多いですが1回は便が出ます

なにかアドバイスあれば
教えていただきたいです😢

コメント

はじめてのママリ🔰

あともう少しで生後2ヶ月で完全ミルク育児ですが1週間前から深い緑のなかに黄色いうんちって感じではじめてのママリ🔰さんと同じで焦っていましたが今日保健師さんとの面談で聞いたところ空気を多く飲んでたりすると出るみたいで全然気にすることないって言われましたよ〜黒、赤、白などのうんちだけ出なければほかは気にすることないって言われました

はじめてのママリ🔰

母子手帳のページにうんちの色のスケールがついているので参考にしてます!

はじめてのママリ🔰

黄色のうんちは正常ですよ。
逆に緑のうんちは、便秘とかのときに出ます。長時間出てないと緑になります。

ミルクも飲んでいて、ちゃんとうんちも出てるなら問題ありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ずっと出てなかったうんちが出てきて緑→そのあとさっき飲んだミルクが正常に排便されて黄色

    緑→黄色 のうんちはよくあるので大丈夫ですよ😊

    • 12月9日