息子と娘のお祝い金を新NISAで運用し、高校生時に引き出す計画です。オルカンやS&P500、個別株の選択について意見を求めています。スシローやガスト、焼肉キングの優待に興味があります。
息子、娘のお祝い金やお年玉をあおぞら銀行の目的別貯金で貯めていましたが、せっかくなら新NISAの成長枠で運用し、高校生くらいになったら利確して引き出して本人達に渡そうかと思っています。
相談ですが、二人合わせて50万程あります。
オルカンやS&P500などを買うか、優待目的で個別株を買うか。
個別株ならみなさん何買われますか?
気になってるのは
・お寿司が好きなのでスシロー
・ガストなど近場で行けるレストラン
・これからお肉食べるであろうため、焼肉キングの優待
が気になっています。
ぜひご意見を聞かせてください。
- はじめてのママリ(妊娠32週目, 2歳11ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私ならオルカンかなーと思いました。
自分自身はオルカンに加えてSP500やらインド、グローバルサウス、新興国、日本株などなどを買っており、個別ではJTで配当金もらったり、AI系の新規上場した会社の株買ってます。AI株の方は今は利益が出てませんが、国策になってたり、アメリカの有名企業と提携したりしてるので、これから上がると思い400株買いました。今は割安で、1株700円ほどで買えるので、これが化ければ数百万になると思ってます。
はじめてのママリ
オルカンはやはりかたいですよね。
S&P500とオルカンは夫婦でやってるんです!
ジュニアNISAでも新興国買ってました!
配当金もらえるのも魅力的です!
AI株初めて聞きました!
調べてみます!
はじめてのママリ
ありがとうございます😊