
長期里帰り中に不倫された女性が、旦那への許せない気持ちと離婚の選択に悩んでいます。息子が一番大切ですが、離婚後の生活や慰謝料について考えています。どうするべきでしょうか。
長期里帰り中に不倫されました。
正直今息子のことが1番大切で大好きで、産後のホルモンバランスのせいなのか不倫がわかる前から旦那のことが鬱陶しいと思ったりイライラして、浮気されたことに対して悲しみみたいのはありません。
息子がいればいいやと思っちゃいます。(里帰り明け久々に会ったからで時間が経てば前みたいな気持ちに戻る可能性は大です。)
ただ、お腹大きく苦しい時や陣痛に耐えてる時、24時間眠い目擦りながら慣れない子育てを頑張ってるときに裏切り行為をしていたことが、本当に許せないし罰を与えたい気持ちです。
でも、離婚するかしないかは簡単に決められません…。
自分も両親がいる環境で育ったし、自分に離婚は無縁だと思ってたし、子供にとって離婚がいいのか悪いのかわかりません。
ただ、今実家とは飛行機の距離に住んでるので、離婚して実家もしくは実家の近くに戻りたい気持ちもあります。
離婚するなら、旦那からも相手からも慰謝料取って、離婚しないなら相手に慰謝料請求します。
みなさんならどうしますか?
今は必死に平静を装って少しずつ証拠集めしてます。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)

ねね
離婚一択ですね!!😇
浮気とか不倫って、一度許したら絶対またやります。
そのタイミングが、質問者さんが大変な時にしていたって事がもう答えだと思います。

はじめてのママリ
妊娠中に言われたこと、されたことはずっと許せないです😭ましてや不倫なんて…
不倫や浮気をする人は一種の病気なので、またする可能性もありますし、今後夫婦生活続いてもずっと苦しいと思います😭
離婚されて実家からの支援が可能なら、私だったら離婚して子供と新しい人生歩みます!

たなか
離婚しないのであれば、相手からの慰謝料はもらえません。
慰謝料とは離婚前提で請求できるものなんです💦
弁護士が介入した場合、離婚前提でのお話になります。その場合慰謝料を両方に請求することは可能ですが、旦那様1人に請求しても、相手方に請求してももらえる合計金額は変わりません。
もし弁護士を入れずに、離婚しないけど相手方に慰謝料を請求となった場合は、相手が知恵のある方でしたら“恐喝罪”となる場合があります。ご注意ください🙇
ちなみに、ご主人や相手の職場にバラしても弱くなるのはご自身です💦
“たまたま職場に知り合いがいて、その方から伝わった”偶発的なことなら訴えられません。
上は妹がちょうど一年前にふりんをされ、弁護士の方や経験者に聞いたお話です。
今はお辛いとおもいますが、まずは証拠をたくさん集めて、旦那、相手が自白しているならボイスレコーダーで記録するなどして、しっかり前準備をしてから決めた方がいいと思います。
-
たなか
離婚しない場合慰謝料もらえませんと書きましたが、すみません、もらったとしても大した額じゃないです💦弁護士さんに支払う金額や探偵に支払う金額で大体消えちゃいます。
- 12月9日

退会ユーザー
私も産後、息子が1番、息子のためにだけ生きてます!!
なのでもし不倫されても悲しみが無い気持ちわかります。
私は息子のために相手旦那ともに慰謝料を請求します。
離婚については子供のこともあるので簡単に決めれないと思いますし、とりあえず慰謝料は請求しながら実家へ帰りますかね、、、。

ヨシマ
夫に不倫されましたが再構築してます。
私は不倫相手には慰謝料請求しました。
まず、離婚せず慰謝料請求する場合、相場は100〜150万前後と言われています。
そして、ご主人には請求しないとなると、相手は求償権放棄の代わりに減額しろと要求してきます。
不倫は一人ではできないので、相手が請求された慰謝料をご主人にも半分払え!と請求できるのですが、これを求償権と言います。
なので、ご主人に請求しない代わりに半分に減額して!と交渉してくるのが一般的です。
私もそれで実際もらったのは60万くらいです。ただ、私の場合は相手が3人もいたので、一人当たり5〜60万くらいでしたが、それでも探偵費用などを引くとあまり手元には残ってないです。
証拠集めにお金がかかったり、慰謝料請求の弁護士費用なども上乗せして請求できると聞いたことはありますが、相手がゴネる可能性もあるのですんなりもらえるかはわかりません。
また、ご主人と離婚されないのであれば、慰謝料請求した場合、その後の夫婦生活についても考えなくてはいけません。
ご主人が悪いのは大前提として、それでもご主人が「ここまでするなんて」と思ってしまったら、夫婦間がギクシャクしてしまうこともあります。
こんなはずじゃなかったのに…と、余計なストレスを抱えてしまいかねません。
大事なのは、主様がこれから幸せに生きていくためにどうするのが一番良いか、ご自分でじっくり考えて決めることです。
不倫の証拠は3年有効ですし、有責側から離婚は原則できませんので、法律上も主様に有利です。
感情が揺れている時に判断を焦ってしまうと、良いことはないです。これは実体験から言えます。
まずは気持ちを落ち着かせることだけに集中し、ゆっくり考えてみることをオススメします。
長くなってすみません💦

Taco
まずは旦那さんはどういう態度ですか?
平謝り?開き直り?反省の色がどの程度かにもよります。私ならもう立ち直れないくらい詰めます。
不倫は繰り返すというので2度と信用はしません。
また、実際に不倫する人の中で家族を捨てる人はそう多くもないと思うので、将来に渡ってそのリスクがないかの見極めも大切かと思います。
リスク高いなら今のうちに離婚、反省していて責任放棄するリスクが低そうなら再構築ですかね🤔
コメント