※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が寝る時に靴下を履かせて、その後脱がせる方法について悩んでいます。足があったかくなると寝やすいと助産師に聞いたのですが、寝かしつけに時間がかかっています。どうすれば良いでしょうか。

子供が寝るまでは靴下履かせて寝たら脱がせてる人いますか?

足の裏があったかくなると寝やすくなるよーと助産師さんにアドバイスもらったのですが、
寝かしつけの時間になっても全然あったかくならず、、
暖房や下に敷くカバーなどはモコモコで、洋服もあったかくしてるのですが、、
結局だいぶ時間がかかってやっと寝る、、という感じです、、


靴下履かせて寝かしつけて、寝たらはずすとかがいいのかなぁ?と悩んでいます😭😭

コメント

🔰タヌ子とタヌオmama

それ大丈夫な情報でしょうか😥
昔はモコモコぬくぬくにしてあげるというのが一般的でしたが、乳児突然死などの研究が進み温め過ぎるのは危険と言われています。赤ちゃんだけと言うわけでもなく2歳児でもあることと聞きますが…お住いの地域が雪国や冬がとても冷える場所なら…分からないことですが、なんかその方法危ないのように思えるのですが😥個人的な感想ですが😥東京住みのこちらは雪が降っても靴下は靴を履いて歩く時のみです…よほど霜焼けみたいに赤くなると保育園でも履かせることはありましたが、それ以外は体温調節のために裸足でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    参考にさせていただきます🥹✨✨

    • 12月9日
唐揚げ

うちは湯たんぽ使うようになってから、足がすぐに温まるようになったので寝つきが早くなりましたよ!!

子供が寝たら湯たんぽは抜いてます。
電気で温まるものを使っているので、楽ちんですよ!!

靴下履いても足温まらないので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    湯たんぽ!ありがとうございます!
    探してみます😭💓

    • 12月11日
もな💅🏻

靴下なしでも寝られるならそれでいいと思いますよ!
足が冷たくて寝られない!とのことなら、寝るまでは履かせてベッドに入って脱がせるシステムがいいと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    靴下無しでも寝られます🙏✨
    いろいろと試行錯誤してみます🥲
    ありがとうございます✨

    • 12月9日
まぬる

靴下ではなくマッサージしてあげたらどうですか?😊下の子は足裏モミモミしてたら寝ていきます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    足の裏を触ると笑って逃げちゃうんですよね、、😭😭w
    何度触っても逃げていきます😂
    羨ましいです😭✨✨

    • 12月9日
  • まぬる

    まぬる


    太ももとかふくらはぎも逃げちゃいますかね?体のどこかしら手でもですが揉んでるとポカポカしてくるので寝やすくなると思います☺️🔆

    • 12月9日