
コメント

はじめてのママリ🔰
長女が0歳7ヶ月から保育園行っていますが、保育園では0歳からトイトレしてました!
0歳→布おむつ(保育園のみ)
おまるに座らせてみる。
たまたま出たらめちゃくちゃ褒める
1歳→トレーニングパンツ
前半:おまるに座らせる
後半:トイレに座らせる
2歳→トレーニングパンツ
時間を決めてトイレへ誘導
朝登園時、ご飯前、お昼寝前、お昼寝後、おやつ後のように決まった時間でトイレへ
自宅でも起きたとき、寝る前にはトイレへ連れていき座らせていました。
おむつが濡れている間隔を確認して、その間隔ごとにトイレに連れて行ってくれていました。
2歳中頃で日中はおむつが外れパンツで過ごせるようになりました(自発的に言うというより、先生がそろそろトイレかなという時間でトイレに誘導してくれる)
3歳になり自分からおしっこ、うんち、と言ってトイレへ行けるようになりおむつが外れました。
初ママ
コメントありがとうございます。布おむつ保育園だったのですね!
参考にさせていただきます。ありがとうございます^^