※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すのう
ココロ・悩み

引っ越し先を旦那の地元にするか、今の土地に残るか悩んでいます。上の子は家族と一緒が良いと言っています。どちらを選ぶべきでしょうか。

皆さんならどちらを選択しますか?

今の土地は引っ越してきて数年経ち、
ママ友や土地もなれて実家は1時間強です。
未就学3人上の子が小学生のタイミングで
旦那の地元に引っ越しか、単身赴任です。
新幹線で3時間の距離です。
(お義父さん希望で、もう旦那の意思は固いです)
上の子は家族一緒がいいと言ってます。

①旦那の地元付近で永住
②お義父さんが亡くなったら今の土地に帰ってくる(転職?)何年になるかわからない

コメント

はじめてのママリ🔰

その2択だと①ですかね💦
②は義父さんがあと何年生きるか分からない以上、リスクが高いですよね…
仮にあと10年生きるとしたら、その10年の間に旦那さんも仕事で責任ある立場になってたり、地元で人間関係が出来上がってたり、お子さん達も小中学生でお友達ができてますよね💦
その状態で転職、転校となるとまたご家族の説得が大変かなぁと思います🥲

あと介護のことは考えておられますか?
私の親は既に要介護になってしまっていて、実子である私が何かと手続きや病院関係のことを頼まれるので、なかなか大変で💦
それを引き受けてくれる兄弟や親戚がいるのか、ご両親が要介護となった時に旦那さんの地元側に呼び寄せることは可能か?なども考慮に入れてもいいのかもしれません。