※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sw
家族・旦那

2歳10ヶ月の娘にイライラしてしまいます。洗濯を手伝いたいのに、私がやると怒って泣きます。機嫌が悪いと反抗的になり、下の子の夜泣きで寝不足のため、優しく接するのが難しいです。どう対応すればよいでしょうか。

2歳10ヶ月の上の子にめちゃくちゃイライラしてしまいます。批判はご遠慮ください🥲

娘は洗濯干すのにハマっていて、今日も干す?と聞いたらやらないと言ったので私がやるとやりたかったとブチギレ大泣き。

何度確認しても後からこれやりたかったー!とキレてきます。機嫌悪いと全てに反抗してきます。

こちらも下の子の夜泣きの寝不足もありイライラしてしまいます。じゃあ勝手にして。とか言ってしまいます。
この時期の愛着形成がとても大切だというのは分かっているのですがどうしたらいいのかわかりません。本当は優しく接したいです
どのように対応されてますか?アドバイスください🥲

コメント

ぴーち

わっかります〜!うちもそうでした!特に娘が😂
私なんて下がそれぐらいの時上の子幼稚園行ってたので1人しか子供家にいなかったのにイライラしてました😅
やるって言ったくせに全然しないから私が干したら終わったあとに、やるって言ったでしょ!!!!とかって泣いて怒り出すし、同じくしないって言ったくせに後からしたいー!!!とかって怒ったりイヤイヤ期か知らんけどほんとーにうざい!!!と思ってました😇笑
余裕ある時は優しくなだめたり、タオルだけ何枚か外して干させてあげたりしてましたが、私がイライラする時はあんたが遅いからやろ!やらんって言ったやろ!!そんなん後から言っても知らん!!!と大人気なくキレてました😅
全然アドバイスならなくてすみません🙇‍♀️

  • sw

    sw

    もう本当に全く同じです🤣
    キレ方も同じです笑
    時が解決しますかね😂ありがとうございます☻

    • 12月9日