※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねんこ
妊娠・出産

妊娠8ヶ月の妊婦です。切迫早産の経験者に、いつまで働けたかと急に進行することがあるか教えてほしいです。お腹の張りが気になります。

バタバタ動く飲食店勤務の方と切迫早産
経験された方に質問です。
現在 妊娠8ヶ月手前の妊婦なのですが
いつまで働けてたかお聞きしたいです。
前回の健診で 子宮頸管長も十分保たれてるよーと
言われ安心したのですが
お腹の張りが勤務中から 仕事終わり休憩しても
頻繁に続くようになり心配です。
いつまで働いてたかと切迫早産になった方で
急に 切迫が進行することがあるのかお聞きしたいです。
宜しくお願いします。

コメント

ぼのぼの

飲食店ではないですが、
バタバタ動く仕事してます😂
切迫とかではないですが、
辺縁前置胎盤だったため、いつ出血してもおかしくない状態と言われ、なるべく安静に仕事して下さいね?と医師から言われてましたが、産休ギリギリまで、バタバタ動き回って働いてました😂
張り止めも処方され、服用してました。

  • ねんこ

    ねんこ

    ありがとうございます!!
    運が良かっただけなのか…😖💦
    それは大変でしたね😭

    私は社員でもなんでもないので
    出産予定日前日まで頑張ろうと思うのですが やはりどの選択するにもリスクが伴いますね😭

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

私も立ちっぱなしの仕事をしていたのですが8ヶ月あたりから張りがすごくなり病院に受診したら入院なりました😭本当はギリギリまで働きたかったんですが…。34週で入院して35週で退院で1週間自宅安静と張り止め服用をしてました!

★maman★

飲食店では無いですが、立ち仕事の接客業で、ろくに休憩も取れない仕事してました💦

仕事中は、時々お腹張るかな?程度、帰宅しても時々お腹張るかな?程度でした。

あまり張りの自覚症状も無く、26週の健診でたまたま経膣エコーした際に子宮頸管が短くなっていると指摘され、切迫早産になりました。
(この時点で27mm)

本来なら、管理入院した方が良いとの事でしたが、上の子たちの事もあり、自宅安静となりました。

その後は毎週子宮頸管を測る為に受診し、仕事も休職した方が良いとの事で診断書も書いてもらいました。

27mm→24mm→22mm→0.8mmと最後は一気に短くなりました。

32週の健診で緊急入院となり、自宅に戻る事も許されず、そのまま入院となりました。

現在36週ですが、未だに入院中です。

あまり自覚症状が無く、急に切迫早産になる事もありますし、切迫早産が進行する事もあります。

1月が出産予定で、ろくに産休も取らず、12月下旬まで働くつもりでしたが、急に切迫早産になったので、結局10月から休職する事になりました💦

お腹の張りが頻繁に続くようなら、少し気を付けておいた方が良いと思います💦