
1歳2ヶ月の息子の夜間断乳について悩んでいます。断乳後、夜中に泣いて抱っこしても寝にくく、近隣への配慮からすぐ抱っこしてしまいます。朝まで寝るためには抱っこを控えた方が良いのでしょうか。
1歳2ヶ月の息子の夜間断乳でとっっても悩んでいます🥲
断乳して1週間程になります。断乳前は9時半に就寝23時か0時に授乳、2〜3時授乳、5〜6時授乳という感じのリズムでした。断乳し始めた1日目は30分おきくらいにギャン泣き→抱っこ→ギャン泣き→寝る→ベットに置くとギャン泣き
だったのが3日目からは起きても抱っこで10分くらいで寝てくれるようになったのですが、ここ最近は泣いて起きて抱っこしてもなかなか寝てくれず、、30分ほどかかる時があります。起きる時間も断乳前とあまり変わりません、、。
夜中起きた時にすぐ抱っこするからダメなのでしょうか、、
アパートに住んでおり泣き声が大きい為近隣の迷惑になると思ってすぐに抱っこしてしまいます、、旦那も仕事がある為
別室で寝ていますが起こすと申し訳ない気持ちがありつい抱っこしてしまいます😰
泣き止むのを待つのがどうしてもできません、、
ですが朝まで寝てくれるようになるには抱っこもしない方がいいのでしょうか?!😭😭😭😭
アドバイスお待ちしてます、、🙇♀️🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは11ヶ月で断乳しました☺️
抱っこするとそれでしか寝ないようになるかもしれないと思ったので寝たふりしてました。
あとは妊娠中によく聞いてた音楽をかけたらそれで落ち着いて寝てくれるようになりました!笑
これはびっくりしましたしもっと早くそうしていればよかったと思ったくらい効果ありました。
何にせよ今後のためにも
抱っこはしない方が親も子も楽だと思います☺️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます嬉しいです🥺♥️
やっぱり抱っこだと癖ついちゃいますよね、、
音楽、、!!その考えは無かったです😳😳今夜試してみます!
どのくらいの期間で断乳成功しましたか?!
はじめてのママリ🔰
断乳始めて5日目で生まれて初めて9時間ぶっ通しで寝てくれました🥹笑
この子こんなに寝れるの?!って驚いたのを覚えてます。笑
はじめてのママリ🔰
9時間ぶっ通し羨ましすぎます!🥺私もそう思えるように今夜
夜泣きに耐えて寝たふり頑張ってみます😂