
子供同士が仲良しの母子と一緒にマックに行く際、消毒液の効果に疑問を感じています。小さなスプレーの1プッシュでは十分な除菌ができないと思い、手洗いを提案したことが相手に失礼だったか悩んでいます。どのように対応すれば良いでしょうか。
子供同士が仲良しの母子がいます。
ママも良い人で、同い年なこともあり仲良くしてもらっています😊
ただ、個人的に仲良くする気はないようで、会話の内容はほとんど当たり障りのない子供絡みです😆💦
ここで本題なんですが。
よく4人でマックに行くのですが、そのママが消毒液を小さなスプレーに入れていて、私達の手にもスプレーしてくれるんですが…手のひらサイズの小さなスプレーの1プッシュなんで本当に形だけって感じで😅
本当に消毒するなら大きなボトルで深く1プッシュの量がないと効果がないので、これ意味あるのかな…と実は内心思ってます🥹
昨日、その1プッシュをしてもらって少し経ってから、今日はちゃんと除菌したくて、思わず子供に「手を洗いに行こう〜」と言ってしまいました。
(子供と2人で来た時はいつも手を洗いに行っているので子供はすぐに対応)
手を洗いに行きながら『あーこれ感じ悪いよな…』と気づいたのですが😂
好意は大変有り難いのですが、実際それで除菌にはなってないし、どう対応するのが正解なんですかね🥲
- みかん(9歳)
コメント

退会ユーザー
ご自身で持ち歩けばいいと思います。
向こうも内心、自分達だけ除菌するのも悪いからみかんさん親子にもスプレーしているだけだと思います🤣💦
またかよ…と向こうも思ってる可能性あるので、今後は自分達で消毒を持ち歩いて、お店に着いたらまず手を洗ってそれから消毒すればいいと思いますよ!!
1プッシュとは言えタダじゃないので。

退会ユーザー
すみません、それくらいのことが気になるなら私ならわざわざ付き合わないかも、、
みかん
これからは、席についたらすぐに手を洗いに行くようにします😊
みかん
消毒液を持ち歩くなら、相当量を持ち歩かないといけないしイヤミになりそうなので😂